国内旅行ーくまもと 漱石「草枕」の舞台 那古井の湯へ 玉名の高瀬川へ行く前に、河内から、小天を通ったので「草枕」の舞台となった前田家別邸へ。 「草枕」より 宿へ着いたのは夜の八時頃であったから、家の具合ぐあい庭の作り方は無論、東西の区別さえわからなかった。何だか廻廊のような所をしきりに... 2019.12.04 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 大河ドラマ「いだてん」の舞台、熊本玉名高瀬川 熊本に生まれ育ったとは言ってもまだ足を踏み入れたことのない土地も多い。今年のNHK大河ドラマ「いだてん」で取り上げられている金栗四三さんの地元(なのでロケ地にもなっていた)熊本県北地域には馴染みがなくて、テレビ... 2019.11.26 国内旅行ーくまもと
☆個人的日記 東京五輪2020のチケット 2次抽選が始まるらしく、その前にとりやすそうな競技ととりにくそうな競技が発表された。一次のときに「全滅!」という人が多かったので、分散してほしいということなんだろうなぁ。 これでみると、私が1次で買ったチケットは人気がなかったのねと納... 2019.11.13 ☆個人的日記
ヨコハマ散歩 横浜の川を船で巡る~よこはま運河チャレンジ 運河がたくさんあったころの横浜中心部の地図(濱ブリッジのサイトから) 横浜中心部(中区)は干拓地、埋め立て地が多く、以前はたくさんの運河が走っていました。 しかし、主な交通が陸上へ移るにつれ、運河の多くが埋め立てられたり、暗渠になっ... 2019.11.11 ヨコハマ散歩
☆エンタメー舞台 「蒼い薔薇のシグナル」東京印2019 中野テアトルBONBONにて。今回の「東京印」はシリアス劇。照明の使い方が印象的。かっこよかったです。伏線もいろいろ。展開もスリリング。面白かった。 2019.11.07 ☆エンタメー舞台
ぶきっちょのDIY DIYで内窓(二重窓)づくり 前にも書きましたが、引っ越した家は角部屋、階下は外通路で吹きさらし。築40年以上で窓も古いサッシが入っています。冬の寒さはいかばかりかと、いまから震えている私なので、寒さ対策をすることにしました。ネットなどで調べると、窓からの冷気が一番の... 2019.11.03 ぶきっちょのDIY
ヨコハマ散歩 台湾の友人、紅葉狩りに来日 毎年、さくらと紅葉の季節には来日する台湾のお姉さんが今年は横浜に来てくれました。とにかく旅行好きで、ホステル泊をしながらいろんなところに出かけていく行動派です。 日本には毎年来るのですが、最近は地方ばかりに行くのでなかなか会えません。(台... 2019.10.31 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 市川海老蔵展 市川海老蔵さんもついに十三代目團十郎を襲名されるのですね。近所の方にチケットをいただいたので、横浜高島屋で開催されている「市川海老蔵展」を見に行ってきました。 特にファンというわけでもありませんが、有名な方だし、テレビや映画に出ているものを... 2019.10.30 ヨコハマ散歩
ぶきっちょのDIY DIYで二重窓にする 夏前に引っ越してきたこの家、前の家に比べてとても寒そう。その理由は、 角部屋なのと部屋の真下が外通路(トンネルみたいになってる)。外気がもろに床に伝わりそう。 古い建物なのでサッシの気密性が弱く、ガタガタいってるし、窓カラスも薄い。 そこ... 2019.10.28 ぶきっちょのDIY