縄文イベント@トーハク「魚沼・苗場山麓の自然と文化 ~縄文の心を探る~」

東京国立博物館で開催された縄文イベントへ行ってきました。 「魚沼・苗場山麓の自然と文化 – 縄文の心を探る –」 新潟県津南町の方による津南の縄文文化の紹介(7年前の栄村の震災復興の報告もあり)、斎藤孝太郎さんらによる縄 … 続きを読む

縄目模様の土器のかけら

先日のこと。 陶器の作品展に行ったときに、ゴジダツジさんが、私の顔を見るなり、 「贈り物があるんですよー」 とかわいい箱を差し出してくれました。 お菓子かなにかかしら?? ありがとうございます。と受け取ってカバンにしまお … 続きを読む

縄文土器音楽?!

先日行った國學院大学博物館のイベントで「縄文コンサート」というのがありました。 何の期待もなく、ミュージーアムトークのあとに続けて行われるということで、そのまま聞いていたのですが・・・・これが予想を完全に裏切る面白さでし … 続きを読む

火焔型土器@國學院大學博物館

今年はなんとなく縄文文化に心ひかれているんです。なんて話をしていたら、ある人から國學院大學博物館で火焔土器の企画展やってますよと教えていただきました。國學院大學博物館なんてその存在すら知らなかったんですが、調べてみたら渋 … 続きを読む

私の文学論 3

「ベルばらの二次創作(FANFIC)を読み漁った」と書いたけど、最近は落ち着いてきて、読むものは決まってしまった。やっぱり素人の作品は玉石混交だし、好みもある。 ネット上には驚くほどの二次創作があり────それが「ベルば … 続きを読む