国内旅行ーくまもと 五家荘で紅葉狩り 文化の日がらみの連休、熊本に帰省しました。1日は五家荘へ紅葉狩り。五家荘と言えば、平家落人伝説ですね。球磨川流域で育ちましたが、これまで行ったことないんです。熊本の人にとっては「紅葉狩りと言えば五家荘」って感じなのでしょうか?うんと小さいこ... 2023.11.20 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 金峰山頂の竹製ブランコに乗ってきた 文化の日の連休、熊本帰省してきました。11月だというのに異常な暑さでしたが、両親とドライブ楽しみました。何十年ぶりに金峰山の頂上まで登りました。(車でですけどね)金峰山に登る道は、のぼりとくだりで車両は一方通行に... 2023.11.09 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと くまもと歩き 宮本武蔵の墓「武蔵塚」へ いつもの帰省時は、熊本空港からまっすぐ実家に向かうのですが、たまには別のコースも使ってみましょう。空港から無料のシャトルバスでJR肥後大津駅へ行けると聞いたので乗ってみたい!くまモンが描かれたバンタイプのタクシーがシャトルバスです。このとき... 2022.10.17 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと くまもと 新町・古町歴史散歩② 古町篇 新町(洗馬橋)からスタートした街歩き。次に向かうのは明八橋を渡って「古町エリア」です。青物市場・魚市場明八橋近くの川岸に青物市場と魚市場があった。野菜類は南は本庄、春竹、宇土方面から、北は島崎、花園... 2022.10.13 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと JAL「どこかにマイル」で熊本帰省 10月の初めに一泊二日で熊本に弾丸帰省してきました。JAL でマイルを貯めてるのですが、「どこかにマイル」という面白い企画があるんです。それは普段よりもぐんと少ないマイル数(往復6000マイル)で往復の飛行機に乗れるというもので、どこに行く... 2022.10.10 国内旅行ーくまもと
熊本地震・水害 「坂本からの証言」2020年7月4日球磨川水系豪雨記録集 球磨川の豪雨災害から2年が経ちました。大学の同級生が今も支援に入っている関係で、時々様子聞いています。家の再建や集落の復活などはなかなか難しいという話です。不通になったJR肥薩線も復旧の目途もたっていないようですし。2年が経つこのタイミング... 2022.07.27 熊本地震・水害
国内旅行ーくまもと 「全日本おかあさんコーラス九州支部大会」@熊本県立劇場 先日、熊本に帰省してきました。数年ぶりに夫と一緒の帰省(夫の休みに合わせたのでわずか1泊になっちゃったけど)。今回は、母が40年以上活動しているママさんコーラスの九州大会の応援を目玉に、あとは父の日のお祝いもかねての食事会という予定でした。... 2022.07.01 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 熊本港でソフトクリーム 池辺寺跡を見たあと、せっかくここまで来たからと、熊本港に寄ることにしました。熊本港。1993年開港なので子供の頃にはなかったし、初めて行きます。いつも飛行機の上からは見てるんですけどね。熊本~島原を結ぶフェリー(... 2021.10.19 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 池辺寺跡 帰省初日、父が「チヘンジに行ってみようか?」という。「チヘンジ?」聞いたことないけど、お寺かな?父によるとなかなかいいところだという話。これまでの経験上、父がこうやって誘ってくれるところは間違いなく興味深い場所なので出かけます。みちみち説明... 2021.10.18 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 鮎帰西福寺 日光の棚田 木々子 荒瀬の道の駅で鮎を食べたあと、また坂本橋を渡って油谷川をさかのぽります。この辺りもいわゆるバックウォーター現象により被害の大きかったところです。川沿いの家屋は撤去が進んており、景色が一変していました。昔の製紙工場跡地にできた大きな児童公園「... 2021.10.16 国内旅行ーくまもと