☆エンタメー舞台
舞台「川辺市子のために」
2月10日、夫に誘われ、新宿のサンモールで上演された舞台「川辺市子のために」を観賞しました。 前情報なく見たのですが、かなりショーゲキ的な経験になりました。 シアターサンモールは地下にある小さな会場です、ステージの前と右 … 続きを読む
清水宏 スタンダップコメディ大学「万葉集 VS. サザンオールスターズ」
時々見に行っているスタンドアップコメディアン 清水宏さんのイベントへ行きました。 清水宏の「スタンダップコメディ大学」 第9回 「万葉集 vs. サザンオールスターズ 」 ゲスト 今井聖(俳人•街俳 … 続きを読む
喬太郎、白鳥、彦いち 三人会@横浜関内ホール
今年の笑い納めとして(?)落語を聞きに行きました。 柳家喬太郎さんが好きなんです。 林家彦いちさんも。 そのお二人が横浜に来るんだったらいきたいな! 気がついたとき … 続きを読む
久良岐能舞台でフォルモサ能
友人が能楽師さんに弟子入りしてお稽古している話を以前も書いてきたと思います。これまで何度か、発表会や無料ご招待の能公演に行ってきましたが、ついに有料のイベントに行ってきました。 今回のはちょっと面白い内容です。 以下イベ … 続きを読む
「太平洋戦争とトップガン」清水宏✕小林節
今年の秋分の日がらみの三連休は盛り沢山でした。 朝日新聞のイベントに朝から夕方まで参加した夜は、清水宏さんのスタンダップコメディを見に、おなじみの隣町珈琲(品川区中延商店街)へ。 ここで月に一度やってるシリーズ「闘争的文 … 続きを読む
ひとり舞台フェスティバル
スタンダップコメディというものを知ったのはいつのことだったか? ブルース・ブラザースが好きになり、過去の映像を見るためアメリカのテレビ番組「サタデー・ナイト・ライブ」の録画を知人にダビングしてもらっていたのはもう20年近 … 続きを読む
「羽衣」鑑賞@喜多能楽堂
連休最終日、目黒の喜多能楽堂にて「羽衣」を鑑賞してきました。 なんと、私の友人(飲みともだち)の女性がシテを勤めました。 私の友人ですから(というのもヘンだけど)もちろん素人です。 (素人なので上の番組表で一人だけ名前に … 続きを読む
イベント軒並み自粛の中での落語会
新型コロナウイルスの影響で、全国休校、イベント中止、公共の施設の閉館など相次ぐ中、前に申し込んでいた落語会は主催者から「開催します!」というメールが3/2に届いた。 やるなら見に行こう。 落語だから、笑うこ … 続きを読む