ぶきっちょのDIY 400円でベッドサイドテーブル 100円ショップで買ってきた材料でベッドサイドテーブルを作ってみようと思います。長さ45センチのスノコ2枚と小さなまな板2枚、材料費は400円です。(440円かな?税込で)その他は家にあるものを適当... 2021.03.29 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY 春だからリフォーム(賃貸でもリフォーム)♪ 早いもので引っ越してきて1年半があっという間に過ぎました。当初ここに長く住むかもわからなかったので、家具や備品も間に合わせのもので過ごしてきました。まだカーテンもつけてないのです。でも場所が気に入ってきましたので、契約更新してもうしばらくは... 2021.03.23 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY スカートのカスタマイズ スカート丈はロングが好き。できればマキシと言われる足首までのものがいのだけれど、背が高いのでなかなかそういう商品には巡りあえなかった。が、ありがたいことに最近はマキシ丈のスカートが人気なのか、あちこちで売られている。先日家の近所で店の前にパ... 2020.10.23 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY エアリズムマスク作り直し お古のユニクロエアリズムでマスクを作ったのですが、平面タイプで呼吸が苦しい。そこで、立体に作り直すことにしました。型紙は、PITTAを参考に。最初に作ったものをほどいて、裁断しなおします。肌にあたる方にエアリズムを。表側にハンカチをあてる... 2020.07.20 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY ユニクロマスクが話題ですね 先週ついにユニクロからエアリズムを使ったマスクが発売になり、すごい行列だったとか。やはり!私はそのニュースを聞きながら前に作ったあまり布でさらに2枚のエアリズムマスクを作成しました。梅雨に入って毎日煮沸消毒しての洗い替えが追いつかなくなり... 2020.06.26 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY 仕事場に飛沫防止をDIY 仕事場の自分のデスク周りに、飛沫防止シールドを作りました。適当にその辺にあった材料を使って。クリアファイルと発泡スチロールの板です。それをパソコンのモニタとかプリンタにペタペタ貼って完成。間に合わせですけど、結構安心感あります。(写真取り替... 2020.06.18 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY 手作りマスク第二弾 ユニクロの涼感素材エアリズムを使った手作りマスク、まだタンクトップを切った残りの布があるので2枚めを作ってみました。1枚目はいきあたりばったりだったから少し進化させます。横はタックではなくギャザーにしました。そして耳掛け紐は前のは結ぶタイプ... 2020.06.12 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY 夏向き素材でマスク作り 相変わらずハンカチを折っただけのマスクを愛用中ですが、気温が上がってきて暑苦しくなってきました。朝の涼しい時間帯でさえ、駅まで歩くだけでマスクの中に汗かいてます。あせもが出来ちゃう!そこで思いつきました。マスクの素材を夏向き... 2020.05.29 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY かんたん手作りマスク マスク不足のいま、手作りマスクが流行ってきました。ミシンがなくても簡単にいまあるものでできるマスクを紹介。わたしも昨日から使い始めました。とっても簡単です。ハンカチは毎日洗濯できるし、ヘアゴムはコンビニとかどこでも売ってますし。折り方を変え... 2020.03.31 ぶきっちょのDIY
ぶきっちょのDIY DIYで内窓(二重窓)づくり 前にも書きましたが、引っ越した家は角部屋、階下は外通路で吹きさらし。築40年以上で窓も古いサッシが入っています。冬の寒さはいかばかりかと、いまから震えている私なので、寒さ対策をすることにしました。ネットなどで調べると、窓からの冷気が一番の... 2019.11.03 ぶきっちょのDIY