夏休みの「ハリー・ポッター」

今年の夏休みは「山の日」も含めて6連休だったのですが、ずーっと「ハリー・ポッター」を読んでいました。さらに、映画化作品も全部見ました。ほとんど外出もせず。上の写真に写ってる本は半分くらいです。図書館で借りたので、文庫本タ … 続きを読む

圓生の録音室

ロシアがウクライナに軍事侵攻し、大きな戦争になるのではないかと背筋を寒くしています。もしかして第一次世界大戦の始まるときはこんな感じだったのではないか? 戦車がウクライナの冬の大地を進む様子を見て、今でもや … 続きを読む

南条文雄「懐旧録」

佐々木閑先生のyoutube仏教講義をずっと見てます。 そこで最近登場したのが南条文雄。 もちろん全然知らない名前でした。 幕末生まれの真宗大谷派のお坊さん(学僧)で、明治九年に英国に渡り、当時ヨーロッパで進んでいたイン … 続きを読む

この夏読んだ本

この夏はコロナコロナで何となく落ち着かなかった。 読んだ本の記録です。 小澤昔ばなし研究所刊 「昔話の研究と継承」小澤俊夫先生卒寿記念論文集。 論文集なので、それなりに難しいのですが、面白い話もあったり。 アンデルセンと … 続きを読む