☆おえかき

☆おえかき

久々に水彩画

最近知ったプロの絵画講師の方による絵画レッスン動画5分でわかる水彩画 〜簡単でリアルに樹木を描くコツ  柴﨑春通水彩画講座 これを見ていたら、久しぶりに絵をかきたくなってきました。いつも絵を描き始めると、途中で思っていたのとどんどん離れてい...
☆おえかき

素心伝心@東京藝術大学大学美術館

公式サイト 会期:平成29年9月23日(土)から10月26日(木)まで 会場:東京藝術大学大学美術館 先日、NHKのあさイチで紹介されていた展覧会へ行ってきました。 今見たくても見る事の出来ない失われてしまった文化財、足を踏み入れる...
☆おえかき

「花森安治の仕事」展@世田谷美術館

NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」で出てきた「暮らしの手帖」。 その編集長花森氏の仕事、作品を紹介する展覧会に行ってきた。 朝ドラでは唐沢寿明が演じてましたね。 世田谷美術館にはかなりのものが所蔵されているようで、展示の物量がすごかった。...
☆おえかき

「ぜんぶ1986年」世田谷美術館

1986年、どんな年だったか覚えていますか? チャレンジャー号の爆発事故。 フィリピンのマルコス大統領が失脚。 男女雇用機会均等法施行。 ハレー彗星の最接近。 チェルノブイリ原発事故。 写ルンです発売。 天空の城ラピュタ公開。 土井たか子...
☆おえかき

ドキドキ冒険旅行

今日はある一つの冒険を決行しました。 数年前から大ファンであるところのブログ主さんが、とあるイベントに参加されるのを知り、会いに行こうというもの。 このイベントのことは数年前からブログで読んでいて、行きたいと思いつつ、でもいつどこで開催さ...
☆おえかき

高校生の頃に描いた水仙の絵

高校生の頃に描いた水仙の絵。 こうしてみると、高校生の頃のほうがうまく描いてる…というか、今描く絵は、いつも少し焦りながら描いてる。下絵を描く時間が短い。 早くかきあげたいと思いながら描いてるんだな。 これを描いたらあれしよう、これしよ...
☆おえかき

久しぶりに絵を描く

冬に行ったベトナムのサイゴン川の景色です。ホテルの窓からボールペンでスケッチだけしてて放置してましたが、色鉛筆で色を付けてみました。
☆おえかき

遠藤彰子「街」@横浜美術館

横浜美術館に行ってきました。 先日参加した「昔ばなし大学講演会」で知り合った方から、招待券をいただいたんです。そういうことでもなければ、出かけなかった展覧会ですが、縁というのはおもしろいですね。わらしべ長者のように、縁を手繰って色々な新し...
☆おえかき

数学?教えてください!

HELP! 数学の得意な方にお尋ねします。 画像のように紙テープみたいなものを折って、ABCDEの5つの角のある星を作るとします。(CからEへ向かうテープが途中で色が変わってますが気にしないでください) ABCDE各角の折り方は、向こ...
☆おえかき

ファンレターのその後のその後

ファンレターとして私の送ったイラストが、今年のコンサートの記念Tシャツになりそうだという記事を書きましたが、その顛末をば。 会場に行ったら果たしてちゃんとTシャツになって売られていました。 私のかいた絵が更に引き伸ばされてました...
タイトルとURLをコピーしました