ヨコハマ散歩

中華街でちまき

6/25は旧暦の端午節。ちまきを食べたりドラゴンボートレースをやったりの節句です。せっかく中華街の近くに住んでるのだから、本場のちまきを求めて仕事帰りに中華街へ。一日遅れですが。そういえばNHKの朝のニュースで、中華街のことやってました。中...
ぶきっちょのDIY

ユニクロマスクが話題ですね

先週ついにユニクロからエアリズムを使ったマスクが発売になり、すごい行列だったとか。やはり!私はそのニュースを聞きながら前に作ったあまり布でさらに2枚のエアリズムマスクを作成しました。梅雨に入って毎日煮沸消毒しての洗い替えが追いつかなくなり...
☆個人的日記

Youtube料理教室

うちの夫が最近Youtubeで料理動画を見るのにはまっています。それでいろんな料理のヒントを見つけては「これ作ってみたい!」「これはこんな風にするんだ~しらなかった~」とか言って楽しそうに料理しています。揚げない「焼く」メンチカツ。きゅうり...
ぶきっちょのDIY

仕事場に飛沫防止をDIY

仕事場の自分のデスク周りに、飛沫防止シールドを作りました。適当にその辺にあった材料を使って。クリアファイルと発泡スチロールの板です。それをパソコンのモニタとかプリンタにペタペタ貼って完成。間に合わせですけど、結構安心感あります。(写真取り替...
ヨコハマ散歩

日の出を見たい

目が覚めたら朝4時過ぎでした。日の出は何時かな?調べると4:26。山下公園あたりから海の日の出をみたいなー。急いで夫を起こし(迷惑!)散歩へ。ちなみに、6/16の各地の日出と南中と日入りは・・・根室:3:37 11:18 19:00水戸...
ヨコハマ散歩

朝の散歩とラジオ体操

梅雨入りし、蒸し蒸し暑い日々が始まりました。そこで散歩は出勤前にすることにしました。短時間ですが、継続は健康に良さそうです。今朝はこのあたりの王道コース山下公園へ。昨日と違い今朝は風が爽やか。一時は死んだようだった中華街も、少し活気が戻りつ...
政治と社会

まだまだコロナ

東京で感染者の報告数がまた増えてきました。「調べれば出る」というのは理解できます。反面、自分の日常生活では 感染の不安をあまり感じなくなってきました。どんな場面で感染するのか、リスクの高い行動は何なのか、自分の中で理解できてきたというのが一...
ぶきっちょのDIY

手作りマスク第二弾

ユニクロの涼感素材エアリズムを使った手作りマスク、まだタンクトップを切った残りの布があるので2枚めを作ってみました。1枚目はいきあたりばったりだったから少し進化させます。横はタックではなくギャザーにしました。そして耳掛け紐は前のは結ぶタイプ...
ヨコハマ散歩

大岡川プロムナードを歩く

大岡川は横浜市の磯子区、南区、中区を流れる川です。氷取沢市民の森を水源として、横浜だけで完結している川です。それほど大きくはなく2級河川ですが、存在感のある川です。先日の散歩では、大岡川の支流(というかつなげて掘られた水路)堀川、中村川とさ...
ヨコハマ散歩

ほしいものができた

ほしいものができました。一つはスマートフォン、もうひとつはスポーツサンダル。しばらくはこのふたつの買い物のことをゆっくり考えていこうと思います。●スマートフォン先日のこと、急にスマホが動かなくなりました。電源も切れない状態に。焦りました。ス...
タイトルとURLをコピーしました