☆旅行─国内旅行 ついに首都圏から出る 首都圏のコロナ感染者は第2波か?!と心配されていますが、そんな中春からずっと延期していた出張です。これ以上は延ばせないので。朝早いので駅弁を買いました。東京駅では各地の駅弁が買えるんです。秋田の駅弁にしてみまし... 2020.07.14 ☆旅行─国内旅行
☆買い物 北海道の魚屋さんからお取り寄せ コロナ禍では各方面がピンチに陥っています(私の仕事も過去最低の売上をたたきだしました…)。 そんな中、恩師より「知り合いの魚屋さんがコロナの売上減少で困っている。よかったら買ってあげて」という連絡をもらい、早速注文してみました... 2020.07.13 ☆買い物
ヨコハマ散歩 吉田松陰も歩いた〜横浜元町の歴史 やっと再開した図書館へ行って借りてきた本。通勤時に少しずつ読んで、ようやく読み終わりました。「横濱元町古今史点描」開港150年の頃に出版された本で、元町の町会を中心に作られたようです。そのため、とにかく元町にこだわった編集で素晴らしい。毎日... 2020.07.10 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 横浜市役所新庁舎 水害のニュースばかり追っているとちょっとしんどいので、違う話題を。先日の休みの朝の散歩で、馬車道に新しく建った横浜市役所まで歩いてみました。4月3日から一部機能はこちらにうつして業務開始してるようです。また、市民が利用できるエリアも多めに作... 2020.07.08 ヨコハマ散歩
熊本地震・水害 球磨川の氾濫 7月4日球磨川が氾濫して大きな災害が起きました。毎年どこかで大雨がふり、川が氾濫して、山が崩れています。気候が苛烈になってきてると感じます。土曜の報道では人吉、球磨村、津奈木のことが多く取り上げられていたのですが、日曜の朝のニュースで、坂本... 2020.07.06 熊本地震・水害
政治と社会 宇都宮さんを都知事に 明日は東京都知事選の投票日です。私は都民ではなくなってしまいましたが毎日東京都に働きにいっている身として宇都宮さんを応援しています。動画は私の恩師小沢俊夫先生による応援メッセージです。政治は弱者の味方をしないと存在価値がないと思う。熊本の水... 2020.07.04 政治と社会
ヨコハマ散歩 7月2日の早朝散歩 今朝は雨が上がりました。5時起きで散歩へ出かけました。山下公園。西の方から青空も見えていますが、まだ曇っています。珍しく、カワウが2羽水面に。(写真では1羽ですけど)山下公園を抜けて大桟橋まで足を延ばします。係留中の豪華客船飛鳥2とみなとみ... 2020.07.02 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 横浜港の見える丘公園からの「日の出」 日曜の夜の早く寝すぎたので、月曜は朝方3時に目が覚めました。お!これは、日の出を見に行くチャンスでは?幸い今朝は晴れのはず。ゴソゴソしていたら、夫も目を覚ましました。「日の出見に行く?」と声をかける... 2020.06.30 ヨコハマ散歩
☆エンタメ 鈴本演芸場インターネット生配信寄席 【主任 柳家喬太郎】五月下席 昼の部 鈴本演芸場 インターネット生配信寄席 【6月28日(日)昼の部アーカイブ】 コロナの自粛期間、寄席なんかもずっとしまっていました。上野鈴本は7月から、入場者数を制限して再開するそうです。昨日気が付いたん... 2020.06.29 ☆エンタメ
ヨコハマ散歩 またまた肉粽 「肉粽」と書いて「バーツァン」と呼びます台湾語(びんなん語)北京語ならローツォンかな?さて横浜中華街で端午節をやっていると知ったのでまた行ってきました。中華街の入り口のインフォメーションが入っている... 2020.06.28 ヨコハマ散歩