☆エンタメ-映画 台湾映画 「海角七号」 以下ネタバレあります。請注意(ちんつぅい)台湾で今年最大のヒット作。なんでも台湾での興行成績が、タイタニックについで史上2位なのだそう。これまで、いくら国際映画祭などで評価され、賞をとったりしても、興行的には全然人が入らなかったと言われる台... 2008.12.11 ☆エンタメ-映画
☆エンタメー舞台 『夏きたりなば』 劇団なかば@大田文化の森 先日の日曜。大森からバスに乗って「大田文化の森」へ舞台を見に行ってきました。劇団なかば「夏きたりなば」。アマチュアのサークル活動なので、技術的にはまだまだかもしれませんが、知人(以前の職場の先輩です)のがんばってる姿は、励みになります。発表... 2008.12.10 ☆エンタメー舞台
宮本常一 漱石忌 ニコヨン・・・・ 今日12月9日は漱石忌だそうです。1916年に亡くなったそうですから、今から92年前ですね。ところで、漱石とは全く関係ありませんが、「ニコヨン」と言う言葉をご存知でしょうか?宮本常一氏の本に時々出てくる言葉で、いつもカタカナで表記されている... 2008.12.09 宮本常一
★シゴトの話 不況の波 年の瀬ですね。不況の足音は聞こえていましたが、12月になっていろいろ現実化。取引先の倒産。通っていたエステサロンも廃業。うちの会社は大丈夫でしょうか・・・・でも社員旅行は今回も海外だし。大丈夫、 でしょう・・・。まさか、社長、「最後の思い出... 2008.12.08 ★シゴトの話
宮本常一 通勤時の読書 「日本文化の形成」宮本常一 ここ2週間ほど、通勤時に読んでいた本。私の通勤は、15分足らずの乗車時間の対して乗換えが2回あり、ちっとも落ち着いて読書できないので、「通勤本」に決まると、遅々として進まない。この薄い本に2週間かかりました。このほか、「夜寝る前用」という本... 2008.12.07 宮本常一
☆母の写メ 隼人瓜 田舎から、隼人瓜第2弾が送られてきた。これホント、美味しい。そのほかにも、親戚のおばさんお手製の漬物などもたくさん。食卓がにぎわうな~。塩分の摂りすぎにならないよう気をつけねば。隼人瓜(ハヤトウリ)熱帯アメリカ原産だそうです。実家のハヤトウ... 2008.12.06 ☆母の写メ
☆旅行─台湾 台北 旅行4日目【蛋餅 帰国】 はやくも帰国の日。2時50分の飛行機なので、空港に1時には着いておきたい。となると台北駅のバス乗り場に12時には行かなくては・・・。11時30分出発目指して準備。8時起床。ざっと着替え荷造りを済ませて、朝ごはんを買いに表へ。近所をぐるぐる散... 2008.12.05 ☆旅行─台湾
台湾でコンサート♪ 台北 旅行3日目その弐 【海角七号 劉若英コンサート 24時間飲茶】 光光たち台北駅で別れた後、3人で映画を見に行くことにしました。台湾で興行成績の記録を塗り替えた(歴代興行成績では、タイタニックについで史上2位)「海角七号」という話題の映画を見ようという話。昨日のうちにネットで映画館と上映時間は調べておいて... 2008.12.04 台湾でコンサート♪
☆旅行─台湾 台北 旅行3日目 その壱 【牛肉麺】 ゆうべ遅くまで飲茶していたので、朝はゆっくり起床。昨日LISAにもらった果物(レンブ)をすこしかじる。昨日は寒かったけど、今日は天気もいいし、気温も戻ってきたかな。近所のホテルに滞在中のふじもとさんが、一緒に昼ごはんを食べようと部屋に遊びに... 2008.12.03 ☆旅行─台湾
☆旅行─台湾 台北 旅行2日目 【エステ 買い物 しゃおいん 飲茶】 2日目8時ホテルで朝食。このホテルの朝食は、和定食のみ。焼き魚、野菜炒め、のり、お新香、ご飯、お味噌汁。日本だ~。今日は朝からエステへ。(いつも行ってるLISAの店。日本から予約しておいた)駅前に泊まってるので、地下鉄に乗って行きました。オ... 2008.12.03 ☆旅行─台湾