☆エンタメ-映画 ホー・ユーハン監督インタビュー記事 写真は、六本木TOHOシネマズの前での監督。シネマジャーナルに「心の魔」の監督、ホー・ユーハン氏のインタビューが掲載されました。これまで、彼についてのバックグラウンドなどをまったく知らなかったのですが、映画監督になった理由まで、いろいろ丁寧... 2009.10.22 ☆エンタメ-映画
☆自分のために書く話 人生のテーマは? 昨日お会いしたとある初対面の方に「YOKOさんの人生のテーマは何ですか?」と言うようなことをきかれました。正確にはこういう言葉じゃなかったけど、意味はあっていると思います。う~ん、考えたことなかったな~。でも、私なりに、思いついたことをお話... 2009.10.21 ☆自分のために書く話
☆エンタメ-映画 今日も自転車出勤! TIFFで「心の魔」を見る じゃじゃ~ん。私の愛車をご紹介。白のビアンキトレビリオです。1年以上、乗ってなかったので、チューブから、ライトから、速度計から、総とっかえしてもらいました。あとは、サドルを柔らかいものにしてもらえれば言うことなし。でもって、今日は映画祭のた... 2009.10.20 ☆エンタメ-映画
☆自分のために書く話 ガマンするといつか爆発する?(気がついたシリーズ) これまた人間関係での話。私がまだ若いころ(今でも若いですけどね、ふふふ)関係を築きたい人との付き合いのなかで、何か引っかかることがあるとすぐに言葉に出していました。(簡単に言うと、気にいらないことをガマンせず文句を言ってた)それは、「今ここ... 2009.10.19 ☆自分のために書く話
★シゴトの話 自転車で会社に来たぞ! ついに朝から自転車で出勤しました!1時間の余裕をみて家を出ましたが、30分ちょっとでつきました。幹線道路は避けて、住宅地の中を通るコース。少し遠回りだったけど、時間的には早くつきました。ずーっと上り坂なのですが、車も少なくていい感じでした。... 2009.10.19 ★シゴトの話
☆個人的日記 釜飯づくり TIFFでみたいと思っていたシンガポール映画「青い館」の当日券も手に入らなかったので、今日は家でごろごろ。先日、お土産にもらった「おぎのやの釜飯」空容器を使って、ご飯を炊いてみようと思い立った!材料は適当にあるもの。・白米・雑穀ごはんのもと... 2009.10.18 ☆個人的日記
☆自分のために書く話 成功体験が自信につながる (気がついたシリーズ) 自分が変わる。これは怖いことです。めんどくさいし。苦痛を伴う。感謝の気持ちを表してもらえずに、悶々としているA子さんの場合で考えると・・。・彼に何かをしてあげた ↓・彼から期待していたほどの反応がなかった ↓・「きーっ」とな... 2009.10.18 ☆自分のために書く話
☆自分のために書く話 自分ばっかり変わると損する?! (気がついたシリーズ) 「他人は変わらない」の続き。さて、二人の関係において、「どちらかが変わらなければ事態が好転しない。」と言う場合、ついつい相手にその変化を求めるのが人情なのだけど、それでは事態は硬直状態のまま。むしろ悪化することもある。だから、自分が変わるし... 2009.10.18 ☆自分のために書く話
☆自分のために書く話 他人は変えられない (気がついたシリーズ) これも気がついたシリーズ。備忘録です。もうずいぶん前になるけど、仕事の関係で「コミュニケーションのワークショップ」に参加していたことがある。職場の人間関係を円滑にするために社員全員が参加した。そのときに勉強したことのひとつに『他人に変わって... 2009.10.18 ☆自分のために書く話