宮本常一 宮本常一氏の肉声 初めて聞きました 声でつづる昭和人物史「宮本常一」NHKラジオ第2 カルチャーラジオ NHKラジオアーカイブスわ!わ!わ!宮本常一氏の肉声だ!!! 2021.03.30 宮本常一
ぶきっちょのDIY 400円でベッドサイドテーブル 100円ショップで買ってきた材料でベッドサイドテーブルを作ってみようと思います。長さ45センチのスノコ2枚と小さなまな板2枚、材料費は400円です。(440円かな?税込で)その他は家にあるものを適当... 2021.03.29 ぶきっちょのDIY
ヨコハマ散歩 2021花見day in Yokohama 横浜の桜も満開近くなってきました。今週末がお花見のピークになりそうです。明日は雨らしいので、今日土曜日に花見に行ってきました。 今日見ておきたい花見の場所は、まずなんといっても大岡川の川岸の桜のプロムナードです。その後シートを持って根岸森林... 2021.03.27 ヨコハマ散歩
☆読書 「サル化する世界」内田樹著 数年前から私が時々イベントやセミナーでお世話になっている喫茶店(最近はコロナで全く出かけてませんが)『隣町珈琲』さん。そこでお目にかかったオーナーの平川克美さんは、かなり有名な言論者らしくご本もたくさんʌ... 2021.03.24 ☆読書
ぶきっちょのDIY 春だからリフォーム(賃貸でもリフォーム)♪ 早いもので引っ越してきて1年半があっという間に過ぎました。当初ここに長く住むかもわからなかったので、家具や備品も間に合わせのもので過ごしてきました。まだカーテンもつけてないのです。でも場所が気に入ってきましたので、契約更新してもうしばらくは... 2021.03.23 ぶきっちょのDIY
☆学ぶ! 神奈川大学公開講座 駅にポスターとチラシがおいてあった神奈川大学の生涯学習講座。オンラインもあるようです。神奈川大学といえば常民文化研究所もあるのだ!勉強するの楽しそう。コロナでこれまでの楽しみだった友達との集まりや、海外旅行、ライブイベントなど... 2021.03.20 ☆学ぶ!
☆読書 「未来への大分岐」斎藤幸平編 斎藤幸平氏の対談集。2019年の本。これも100分 de 名著を見た後に図書館に予約しておいたのですが、やっと順番が回ってきました。 マルクス・ガブリエルら3人の識者とのかなり刺激的な対談(というかインタビュー?)です。哲学や社会学、経済学... 2021.03.17 ☆読書
ヨコハマ散歩 桜開花宣言 一昨日の土曜は大荒れの天気でしたが、昨日は一転大変な好天でした。そこで横浜の山へ行ってきました。ニュースによると昨日は東京で開花宣言されたそうです。横浜はこんな感じ(と言っても山の方へ行ったから遅かったのかも)一... 2021.03.15 ヨコハマ散歩
政治と社会 ヘアドネーションしてみよう 白髪を染めないままにのばしに伸ばしている私の髪の毛。そろそろ座った時にお尻に敷きそうです。せっかく長く伸ばしたので、ヘアドネーションを考えています。切った髪をかつら用として寄付するのです。抗ガン治療などで脱毛した方への支援になるそうです。調... 2021.03.12 政治と社会
ヨコハマ散歩 献血ルームへ 海外旅行に行かなくなって献血がしやすくなった。前回の献血から日がたって「今日からまた献血できますよ」というお知らせが来た。はがきを持っていくと粗品進呈らしい。平日休み(コロナ休業してるんですよ)の昨日、マイナンバーカードを作りに役所に行った... 2021.03.09 ヨコハマ散歩