記事・文章の翻訳 微小説の翻訳 3 《小丑》女人轻声说:“我们分手吧。”男人好像没听见,他继续吃东西。女人哭了起来。男人停下刀叉,从包里拿出相机,笑说:“让我拍一张照,你哭得眼影都糊掉了,像只猫熊。” 女人停止哭泣。她喝了一口红酒,忽然咬碎了玻璃杯,嘴角流着血。男人又拍了一张... 2010.12.07 記事・文章の翻訳
記事・文章の翻訳 微小説の翻訳 2 陈翠梅导演の微小説です。中国語の勉強のために翻訳してみます。ご意見をお聞かせ下さい。間違っているところ教えてください!【椅子】小陈买了张椅子,才发现放不进出租车,只好带椅子上公交车。售票员要她补票。“怎么占位子呢?我就坐在椅子上,就一个人的... 2010.12.06 記事・文章の翻訳
☆中国語の話題 のだめカンタービレ(交響情人夢) 1巻 のだめカンタービレの中国語版を読んでます。これまでは、好きな巻をそのときの気分でとってぱらぱらめくってましたが、ちゃんと1巻から読むことにします。1年近く前の購入時に比べたらかなり読めるようになっています。で、「わ~!ここ、問題集で見た語形... 2010.12.05 ☆中国語の話題
☆中国語レッスン レッスン75回目 9/8今日も代講の先生。上海出身の先生なのかな?今までの先生に比べて声が小さくて、先生っぽくない。これまで大陸出身の先生に2回教えてもらいましたが、たまたまだとは思いますが、二人とも落ち着いた感じの先生でした。物腰は柔らかで優雅なんですが、... 2010.12.05 ☆中国語レッスン
記事・文章の翻訳 微小説の翻訳 1 「微簿」ではなく「微博」でした。Samさん、ご指摘感謝です。「微博」という中国のツイッターみたいなところで、「微小説」コンテストと言うものが、今日まで開催中されています。「微博」なので、小説の文字数は140文字に限られます。そして、連作では... 2010.12.04 記事・文章の翻訳
☆中国語の話題 慣れってコワイ 簡体字?繁体字? 中検対策で、簡体字をメインで使ってましたが、試験も終わったので繁体字ユーザーに戻ろうと思ってます。でも試しに繁体字ばかりで記事を書いてみると、なにやら違和感が。繁体字が日本語のフォントと違和感がないせいか、「外国語を書いてる感」に乏しく、逆... 2010.12.04 ☆中国語の話題
☆中国語レッスン レッスン74回目追記あり 9/1 今日も代講の先生です。最初の雑談コーナー。覚えたい表現を赤でメモメモ。老師:你用過餐了嗎?我 : 用了。老師:今天晚上你吃了什麽菜?我 :餅乾。老師:欸!?吃餅乾?我 : 因為我沒有時間吃,所以吃了減肥餅乾。老師:吃了減肥餅乾,肚子... 2010.12.03 ☆中国語レッスン
☆中国語検定2級対策 中検反省会 中国語レッスンで、先生に間違ったところの解説と、作文を見て貰いました。不是个事儿=不行、ダメ有水分 =加水了、誇張している。大げさ。 ※この二つは台湾では言わない言い方だそうです。 そういうの出さないでよね! ぷんぷん! 「有... 2010.12.02 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 72回 中検2級 自己採点 間違ったところを中心に確認してみます。1. 22/24点 間違えたのはピンイン問題のみ。 奇跡!2. 16/20点 間違い探しは全問正解しました。慣用句は・・・仕方ないですね。 ・有水分=よく日本語で「その話は7掛けで聞いとけよ」と言うあ... 2010.12.01 ☆中国語検定2級対策
国内旅行ーくまもと 熊本観光の王道コース 熊本に帰省したある日、とても天気がよいので父にドライブに連れて行ってもらいました。俵山のトンネルができて、阿蘇が近くなりました。風力発電。平均6mの風が吹けば採算が取れるらしいですが。南郷谷南郷谷から阿蘇五岳を望む。手前の赤い植物は、そば畑... 2010.12.01 国内旅行ーくまもと