☆個人的日記

Word Press

私、ブログの研究のため(?)いろんなところにブログをオープンしてみたりしてるんですが、メッセンジャーメインで使っていたMSNスペースがこんどサービスを終了するらしく、Word Pressに切り替えるようにとのメッセージが来ました。MSNのス...
☆中国語の話題

のだめ中国語版の誤訳

私の中国語はまだまだのレベルですが、「のだめカンタービレ」の中国語版はなんとか辞書を引かずに(わからないところは読み飛ばしつつ)読んでいます。前にも書いたと思いますが、レッスンや試験勉強でやった文法や慣用句がばしばし登場してきて、感動してま...
【特集】陳昇 Bobby Chen

めちゃ饒舌な陳昇

この番組で、新譜の曲についてどんどん解説する陳昇。こんなのはじめて見た。こんなに自分の曲について、解説する人だったの?!昔から?それとも最近こうなったの?私が知らなかっただけかな?何以見得/憑什麼知道如果你嫌礙眼的話/
【特集】陳昇 Bobby Chen

聽昇哥説的 現在的我聽得懂嗎?

私が中国語を勉強している動機の65%くらいがこの人にあるといっても過言ではございません。この人のしゃべっているのを聞き取りたいというのが、かなり大きなモチベーションです。たまたま見つけた動画です。鮮明にしゃべっていて、しかも字幕無し。恥を忍...
【特集】陳昇 Bobby Chen

橋幸夫が台湾でコンサート

70年代紅遍台灣大街小巷的「一支小雨傘」、「墓仔埔也敢去」等這些曲調輕快,隨著台灣人長大的的台語歌曲,日本原曲主唱是來自於演歌天王「橋幸夫」先生。橋幸夫的演藝之路從來都沒有來過台灣,也不知道原來自己在台灣其實擁有非常多的死忠歌迷,其中最特別...
☆中国語の話題

私の中国語歴

私と中国語のかかわりについて、ちょっとまとめておこうかなと思います。1997年初台湾旅行 ※この時点で知ってる中国語「ニーハオ」「シエシエ」。香港映画をいっぱい見ていたので、北京語より広東語に親しみを感じていた。1998年インターネットを始...
☆中国語の話題

中文メールの添削

先生にメールした文章を添削してもらいました。最近は(いえ、いつもそうですが)メール書くときには勢いに任せて、辞書や文法書など一切見ないでばばば~と書いてます。■私の文章(あとで添削された部分を赤くしています)謝謝給我這篇很有意思的文章。雖然...
☆旅行─東京散歩

沖縄料理「くくる」@武蔵新田

最近気に入ってよく行っている沖縄料理屋さんです。前も記事にしましたが、再度。今夜は私の2級の合格祝いとしてメニューにはないけど「さーたーあんだぎー」を作っていただく話になってまして、行ってきました。お通しのくらげと「ジーマーミー豆腐」ピーナ...
☆中国語検定2級対策

中検2級合格してました

今日、協会のホームページで合格発表がありました。やっぱりどきどきしながら、自分の番号を探しました。ありました!画像のどれかが私の番号です。近いうちに成績表も送られてくると思います。自己採点でわからなかった、和文中訳問題の点数がどのくらい取れ...
☆中国語の話題

「水曜どうでしょう」的な・・・

今日の中国語レッスンのための練習問題。「趙さんは何をやってもものにならない。まるで○○のようにバカだ。」いきなり「鈴虫」というのが思いついてしまいました。