のだめ中国語版の誤訳

私の中国語はまだまだのレベルですが、「のだめカンタービレ」の中国語版はなんとか辞書を引かずに(わからないところは読み飛ばしつつ)読んでいます。前にも書いたと思いますが、レッスンや試験勉強でやった文法や慣用句がばしばし登場してきて、感動してます。勉強してきてよかった~!

で、今回は生意気に「誤訳み~~っけ」の話を。

その1
1巻で、のだめの部屋を千秋がイキオイで掃除し、二人で連弾をやることになった後、千秋画のだめの部屋を訪ねてきます。
のだめが、千秋に部屋に入ってほしくない(すでに散らかりまくってるから)ので、
「ま・・・間に合ってます・・・」というところの訳が
「你來得正好 (先輩ちょうど良いところへ・・・)」となってました。

きっと「間に合ってます」=「いりません」の意味なのがわからなくて
「間に合う」=「ちょうど間に合った」と訳者は早合点してしまったんでしょうね。

その2
それから、これは誤訳とは違うかもしれませんが
のだめの劇中アニメ「ぷりごろた」の登場人物で「カズオ」っていう、ドラえもんで言えば「ジャイアン」に当たる人がいるのですが、なぜか訳では「鰹男(たぶんこの字)」になってます。これじゃぁ、サザエさんのカツオじゃないですか。混ざっちゃったのかな?

その3
もう一個、これも誤訳とは違って、物語の重要な解釈の問題ですが・・・
千秋の飛行機恐怖症を催眠術で治したのだめが
「神様が呼んでるから、行かなくちゃ」というところ。

これは私の解釈では「(音楽の)神様が呼んでるから(先輩は、ヨーロッパへ)行かなくちゃ」という意味だと思うのですが(根拠は、そのシーンでヴィエラ先生の写真があるから、音楽の神様=ヴィエラ先生が象徴しているという解釈です)
中国語版では、のだめが神様に呼ばれていると解釈されていました。
神在叫我了。我得走了。

ここは日本語版と同じように、誰が神様に呼ばれているのか、曖昧にしておく訳し方もあったのではないかと思います。

のだめの中国語版はすごく勉強になります~。
2級を受けるレベルの人にはすごくちょうどよい教材になると思います。
(台湾華語てんこ盛りらしいので、やっぱり試験対策にはならないか・・その前に繁体字だからだめか・・)

コメント

  1. シアトル結婚写真名館 より:

    はじめまして
    こんにちは!
    台湾の結婚・変身写真館ブログを書いているので、よかったら遊びに来てくださいね!
    http://blogs.yahoo.co.jp/seattlephoto888

  2. シアトル結婚写真名館 より:

    はじめまして
    こんにちは!
    台湾の結婚・変身写真館ブログを書いているので、よかったら遊びに来てくださいね!
    http://blogs.yahoo.co.jp/seattlephoto888

  3. YOKO より:

    こんにちは
    変身写真いいですよね。
    前に撮ってから6年たったのでそろそろまた・・・^^

  4. YOKO より:

    こんにちは
    変身写真いいですよね。
    前に撮ってから6年たったのでそろそろまた・・・^^

  5. より:

    翻訳の質
    うむ、この前も言ってたが、
    漫画の翻訳は大体こういうもんです。

    翻訳って特に資格とかなかったから、出来る限り、安ければ安ほどいいと思う出版社がたくさん居ます。

    今の仕事でも、毎日外注の駄訳と戦っています!!

  6. より:

    翻訳の質
    うむ、この前も言ってたが、
    漫画の翻訳は大体こういうもんです。

    翻訳って特に資格とかなかったから、出来る限り、安ければ安ほどいいと思う出版社がたくさん居ます。

    今の仕事でも、毎日外注の駄訳と戦っています!!

  7. YOKO より:

    伶さん
    うん、そうだよね~。
    文学作品とは気合も違うよね~。
    表面の字面を見て訳しているのがありありです。
    でもそういうのも含めて面白いよん。

  8. YOKO より:

    伶さん
    うん、そうだよね~。
    文学作品とは気合も違うよね~。
    表面の字面を見て訳しているのがありありです。
    でもそういうのも含めて面白いよん。

  9. より:

    経験者であり
    漫画の翻訳の給料は…
    字数で計算ではなく
    ページでです
    1ページ5元です(笑)
    そして難しいものも結構ありますね
    漫画ってキャラの性格を表現するため
    方言、標準語ではないの文字がいっぱいありますね
    日本にすんでいないのなら、翻訳しにくいと思います。
    例。私=あたし 
    初めて読んだとき、全然分かりません(泣)

  10. より:

    経験者であり
    漫画の翻訳の給料は…
    字数で計算ではなく
    ページでです
    1ページ5元です(笑)
    そして難しいものも結構ありますね
    漫画ってキャラの性格を表現するため
    方言、標準語ではないの文字がいっぱいありますね
    日本にすんでいないのなら、翻訳しにくいと思います。
    例。私=あたし 
    初めて読んだとき、全然分かりません(泣)

  11. YOKO より:

    月さん
    なんと!経験者ですか!
    1ページ5元って、安すぎ・・・。
    でもこの「のだめ」みたいに、売れる漫画ばかりじゃないですものね。値切られるんだな。

    漫画ってちゃんと翻訳するにはレベルの高い技術が求められると思いますけどね。
    商業的には難しいのですね。
    こうやって、その漫画のファンが気づいて指摘していけるようならいいんでしょうけども。

    日本語の人称名詞いっぱいあって大変ですね。
    わたし、あたし、うち、あたい、わたくし、ぼく、おれ、自分、時代劇になればもっとたくさんありますし。

    中国語だと「我」と「人家」くらいですか?もっとありますか?

  12. YOKO より:

    月さん
    なんと!経験者ですか!
    1ページ5元って、安すぎ・・・。
    でもこの「のだめ」みたいに、売れる漫画ばかりじゃないですものね。値切られるんだな。

    漫画ってちゃんと翻訳するにはレベルの高い技術が求められると思いますけどね。
    商業的には難しいのですね。
    こうやって、その漫画のファンが気づいて指摘していけるようならいいんでしょうけども。

    日本語の人称名詞いっぱいあって大変ですね。
    わたし、あたし、うち、あたい、わたくし、ぼく、おれ、自分、時代劇になればもっとたくさんありますし。

    中国語だと「我」と「人家」くらいですか?もっとありますか?

  13. より:

    メリークリスマス
    マンガは他のメデイアと少し違うんです。

    絵を見ながら自分でストーリーを語り始めた翻訳者は結構います。

    それに、マンガのテキストが短くて、日本語の原文を読んでもあんまり意味がない言葉もたくさんあります。

    結局、やはり日本語能力より、想像力がもっと大事です ^^;

    まぁ、でも日本語解読力が足りなくてストーリーを正確に理解できないせいで勘違いしたり、誤訳するのは話にならないですね~

  14. より:

    メリークリスマス
    マンガは他のメデイアと少し違うんです。

    絵を見ながら自分でストーリーを語り始めた翻訳者は結構います。

    それに、マンガのテキストが短くて、日本語の原文を読んでもあんまり意味がない言葉もたくさんあります。

    結局、やはり日本語能力より、想像力がもっと大事です ^^;

    まぁ、でも日本語解読力が足りなくてストーリーを正確に理解できないせいで勘違いしたり、誤訳するのは話にならないですね~

  15. より:

    5元
    えっΣ
    マジっすか!?

    私がやった時は1ページ10元あたりでしたが……
    不景気のせきでこんなに下がったのですか……
    嫌だな、こんなだから台湾に帰りたくないです!!(苦笑)

  16. より:

    5元
    えっΣ
    マジっすか!?

    私がやった時は1ページ10元あたりでしたが……
    不景気のせきでこんなに下がったのですか……
    嫌だな、こんなだから台湾に帰りたくないです!!(苦笑)

  17. YOKO より:

    漫画の翻訳
    訳者の解釈によって、ちょっと違う話になってるなら、マニアにはたまらないですね~。

    確かに、こののだめの話で言えば、のだめが「オーケストラ」を「オケストラ」といったりする感じは中国語版にはないんでしょうけど、ほかの人格が与えられているかもしれません。
    まだ、私の中国語力では、それがあるかないかを見極めることはできませんが。

  18. YOKO より:

    漫画の翻訳
    訳者の解釈によって、ちょっと違う話になってるなら、マニアにはたまらないですね~。

    確かに、こののだめの話で言えば、のだめが「オーケストラ」を「オケストラ」といったりする感じは中国語版にはないんでしょうけど、ほかの人格が与えられているかもしれません。
    まだ、私の中国語力では、それがあるかないかを見極めることはできませんが。

  19. YOKO より:

    台湾に帰りませんか?
    伶さん
    WH期間が終わったら、どうするのですか?
    日本で就職?

  20. YOKO より:

    台湾に帰りませんか?
    伶さん
    WH期間が終わったら、どうするのですか?
    日本で就職?

  21. より:

    真心
    あぁ~マニアの心をよくご存知ですね!!(略称:マゴコロ)

    こういう事情もあったから、大学以降、私はほとんど日本原文のマンガしか買わないようになりました。
    まぁあの時、台湾版のマンガはもの凄くスピードで値上げしていたから、普通の46判マンガは高校時の75元から一気に85元、90元、時に100元までに行ってしまいました。

    あの頃の円は比較的に安かったから、日本版は国際送料を含めて160元でした。

    マンガ自体を買う頻度がそんなに高くなかった、そして親にも”コレは勉強だぞ!”という大義名分も手に入られるから日本語版にしました~

    台湾に帰りたくないのは100%本心ですが、現実ではそういかない、非常に残念です~ ^^:

  22. より:

    真心
    あぁ~マニアの心をよくご存知ですね!!(略称:マゴコロ)

    こういう事情もあったから、大学以降、私はほとんど日本原文のマンガしか買わないようになりました。
    まぁあの時、台湾版のマンガはもの凄くスピードで値上げしていたから、普通の46判マンガは高校時の75元から一気に85元、90元、時に100元までに行ってしまいました。

    あの頃の円は比較的に安かったから、日本版は国際送料を含めて160元でした。

    マンガ自体を買う頻度がそんなに高くなかった、そして親にも”コレは勉強だぞ!”という大義名分も手に入られるから日本語版にしました~

    台湾に帰りたくないのは100%本心ですが、現実ではそういかない、非常に残念です~ ^^:

  23. YOKO より:

    まにあごころ
    わたしも真心いっぱいの人間です。オタク文化が全盛のころなら絶対オタクになってました。

    日本の漫画、そんなに安かったんですね~。今は円高だから、高いんでしょうね。
    台湾で買うのがとても安いです。
    今のうちに台湾ドルを買っておこうと思ってます。

    日本で就職活動しますか?
    WHって延長できないのかな?

  24. YOKO より:

    まにあごころ
    わたしも真心いっぱいの人間です。オタク文化が全盛のころなら絶対オタクになってました。

    日本の漫画、そんなに安かったんですね~。今は円高だから、高いんでしょうね。
    台湾で買うのがとても安いです。
    今のうちに台湾ドルを買っておこうと思ってます。

    日本で就職活動しますか?
    WHって延長できないのかな?

  25. より:

    最先端
    はるさんはまさしくいつも時代の最先端に立っているような人だと思います!だってiphoneにツイッターですもの!

    今の内に台湾元を買うのは損がないと思うが、短期間に円の下がる要素が見えないですけれど……

    大変残念ですが、WHは延長できません!
    実は今日、ついさっきに面接に行きました。就労ビザについても話したが、やはり日本での留学経験があった方がよさそうと言われました。

    希望は極めて薄いが、ゼロではないってことです。
    鬼門のまた鬼門です……

    そういえば、↑みたい「○のまた○」という表現方って正しい日本語ですか?
    太閤殿下のお言葉ですけど、何となく気に入ったから、ついに癖になってしまったようです ^^;

  26. より:

    最先端
    はるさんはまさしくいつも時代の最先端に立っているような人だと思います!だってiphoneにツイッターですもの!

    今の内に台湾元を買うのは損がないと思うが、短期間に円の下がる要素が見えないですけれど……

    大変残念ですが、WHは延長できません!
    実は今日、ついさっきに面接に行きました。就労ビザについても話したが、やはり日本での留学経験があった方がよさそうと言われました。

    希望は極めて薄いが、ゼロではないってことです。
    鬼門のまた鬼門です……

    そういえば、↑みたい「○のまた○」という表現方って正しい日本語ですか?
    太閤殿下のお言葉ですけど、何となく気に入ったから、ついに癖になってしまったようです ^^;

  27. YOKO より:

    夢のまた夢
    伶さん
    WHって延長難しいんですね。
    就労ビザも厳しそうですね。
    でも希望を持って就職活動もありですよ~。今のところで成果が出せれば、あるいは・・・?

    「○のまた○」という言い方は浴しますよ。

    すぐ思いつくのは「夢のまた夢」
    だけど、ほかにもあるかな?
    思いついたらまた書きます。

  28. YOKO より:

    夢のまた夢
    伶さん
    WHって延長難しいんですね。
    就労ビザも厳しそうですね。
    でも希望を持って就職活動もありですよ~。今のところで成果が出せれば、あるいは・・・?

    「○のまた○」という言い方は浴しますよ。

    すぐ思いつくのは「夢のまた夢」
    だけど、ほかにもあるかな?
    思いついたらまた書きます。

  29. より:

    まさしく夢のまた夢
    ”諦めたら、そこで試合終了だよ!”と安西先生が教えてくれました!

    詳しいは後日またメールにてはるさんに報告すると思います!

    そうそう、「夢のまた夢」です!
    太閤殿下の辞世の句です。
    私はこの文型の響きが何気にすごく好きから、最近やけに使っています。
    本当に正しい日本語の表現かどうかが分からなくて心配していました。
    どうやら通じるでしょうね~!

  30. より:

    まさしく夢のまた夢
    ”諦めたら、そこで試合終了だよ!”と安西先生が教えてくれました!

    詳しいは後日またメールにてはるさんに報告すると思います!

    そうそう、「夢のまた夢」です!
    太閤殿下の辞世の句です。
    私はこの文型の響きが何気にすごく好きから、最近やけに使っています。
    本当に正しい日本語の表現かどうかが分からなくて心配していました。
    どうやら通じるでしょうね~!

  31. YOKO より:

    伶さん
    「夢のまた夢」は慣用句になっていると思いますが、それ以外は、話者のセンスでいくらでも応用できる言葉ですね。

    メールお待ちしています。

    年が明けたら、またうちにも遊びに来てくださいね~~。

  32. YOKO より:

    伶さん
    「夢のまた夢」は慣用句になっていると思いますが、それ以外は、話者のセンスでいくらでも応用できる言葉ですね。

    メールお待ちしています。

    年が明けたら、またうちにも遊びに来てくださいね~~。

タイトルとURLをコピーしました