☆エンタメ 風のガーデン このドラマのこと、全然知りませんでしたが、とんねるずの「食わず嫌い王」に、中井貴一と伊藤蘭が出てるのをたまたま見て、これが、緒形拳の遺作になったドラマ・・・と気がついて、そのまま、続けて見てしまいました。手術のシーンなども迫力で、面白かった... 2008.10.09 ☆エンタメ
★シゴトの話 おひるごはん 数日前、今年一番の焼き芋が近所の八百屋さんに出ていました。お昼ごはんに買いました。それと、あけび。売ってるのはじめてみました。山になってるのとは、ちょっと違って皮が鮮やかな青紫。何十年ぶりにアケビを食べました。 2008.10.08 ★シゴトの話
宮本常一 『家郷の訓』 ~子供の遊びについてしつもーん~ この本、もともと昭和18年に出された本です。岩波文庫になったのは、1984年。宮本氏の地元の生活が事細かにつづられています。なんというか、彼の地元への愛情が、文章からにじみ出ていて、感動します。家郷の訓 (岩波文庫 青 164-2)宮本 常... 2008.10.05 宮本常一
☆エンタメ-映画 東京国際映画祭 チケット発売 今年もチケットが発売になりました。今年は公式ホームページに公演一覧のPDFファイルが無くて、スケジュール確認が面倒でした。チラシのできるのも遅いし・・・。(求ム改善!)文句はさておき、今年も有給休暇申請して、見に行きます!(決意)今日が一般... 2008.10.04 ☆エンタメ-映画
☆ガーデニング ゴーヤの収穫 昨日の朝見たときは、緑色だったゴーヤ。夜、帰宅後見たら、一番大きかったのが黄色くなってました。「やっばー・・・」と、あわててさわってみるとぶにゃぶにゃ。熟れすぎです(涙)まだ、小さめのゴーヤも収穫しました。(写真)小さなプランターで、よく育... 2008.10.03 ☆ガーデニング
☆ガーデニング バジル収穫★ジェノベーゼ作り 生い茂ってきたバジルを収穫し、ジェノベーゼソースを作ってみました。バジルの葉を洗って水気を切り、にんにくと松の実、オリーブオイルをあわせて、原始的にすり鉢でこまかくしました。10人分以上ありそう。あまり保存はできないと思いますが、とりあえず... 2008.10.01 ☆ガーデニング
☆エンタメ-映画 「練習曲」 追加上映がきまったので、いそいそと出かけて行きました。やわらかく、すがすがしい映画でした。監督が描きたかったのは「台湾の人たちの善意」だそうです。ほんとに悪いヒトは一人も出てこない映画でした。 2008.09.28 ☆エンタメ-映画
★シゴトの話 VISTA導入。デュアルモニタで奮闘中! パソコンの入れ変え時期となりました。VISTAを3台導入。各種設定におわれています。一番大変なのは、やはりファイルメーカープロのバージョンアップ。でもなんとか目鼻がついてきました。ほっ。私のデスクで、仕込んだ後、使用部署へ配備する予定。暫時... 2008.09.27 ★シゴトの話
☆エンタメ-映画 ビバ!監督人生 台湾シネマコレクションの最終日、最終上映(でも明日から追加上映も決まったのでホントの最終ではありません)の「ビバ!監督人生」(鈕承澤監督・主演)を見てきました。平日だからなのか、ガラガラでした。でも上映が始まると大声で笑う人が多くて、さびし... 2008.09.27 ☆エンタメ-映画
★シゴトの話 格闘中! 今まで使ってたバージョン4.0を一気に9.0に進化させようという・・・・試み。いつもは、マニュアル読まないのですが、今回は、ちゃんとしなくちゃ!と読んでいます。が、~~~~~~~~~~~~FileMaker Pro では、データの保存だけで... 2008.09.24 ★シゴトの話