☆旅行─韓国

韓国へ

うちの周りはいま風速10Mをこす強風が吹き荒れてます。春一番ですね。本日から韓国旅行です。始発で出かけます。寒そうなんですが、楽しみです。スーパーで買い物したい。韓国のりを買いたいと思います。それと、キムチもたくさん食べてこよう。CDも買え...
☆中国語レッスン

中国語レッスン報告 ”我吃飯了”と”我吃了飯了”

3回目のレッスンの報告です。。今回は、前回よりも少しリラックスして受けることができ、自分からも積極的に離すことも心がけてみました。話せば話すほど、語順が身についていないのを痛感。例えば、台湾の統一發票(レシート)をどうしますか?と聞かれて、...
★シゴトの話

今日のご教訓

御教訓 2009年カレンダー「ご教訓カレンダー」ここ数年、年末の台湾旅行の際にお土産に買っているカレンダーの中のひとつ。かさばらないし、日本的なものもあるし、たくさんあっても困らなくて、お正月にふさわしい・・と思って、毎年年末に伊東屋で買い...
☆読書

建国記念の日

楽しい古事記 (角川文庫)阿刀田 高角川書店このアイテムの詳細を見る今日は建国記念の日。神武天皇が即位したとされる「紀元節」に由来する国民の祝日です。毎年この日にでかけることはほとんどないので、真っ黒なガイセンシャなどの風物詩(?)を見かけ...
★シゴトの話

煮豚べんとう

いま煮豚に凝ってるらしいうちのY氏がお弁当を作ってくれました。ドカベンです。全部食べるとちょっと胃もたれします。でも美味しいですよ~。
☆個人的日記

男の料理!

週末、夫婦で友人宅へ遊びに行ってきました。東京湾をはさんで反対側。独身男性の一人暮らしマンションです。最近購入したそうで、どんなところなのか楽しみ~。途中、東京駅地下でいろいろお惣菜を買ってもっていったら、なんと男の料理でもてなしてくれまし...
☆読書

今日読んだ本 3冊

本日は松本清張デー。おもしろかった。Dの複合 (新潮文庫)松本 清張新潮社このアイテムの詳細を見る民俗学と旅と殺人事件。民俗学の部分は飛ばし読み。なぞがなぞを呼び、どんどん訳が分からなくなるのは「Yの悲劇」と同様。こういうふうに「なんでこん...
☆中国語の話題

「じーびー」

レッスン中に映画の話題になりました。先生が「じーびー」は見た?ときいてきました。「じーびー」?とっさに浮かんだのは、のかべちゃんこと「趙之壁」(台湾の歌手)でしたが、映画には関係ないだろうし・・・正解は「赤壁」レッドクリフのことでした。  ...
☆個人的日記

毛包炎? めんちょができました

背中にでっかいニキビができたと思ったら、痛くて寝るのにも苦労するほどに腫れてきました。病院行ったら切られちゃうかな?怖いよ~~。のばしのばしにしてましたが、既にじっとしていても痛い領域となってきたので、意を決して近所の診療所へ。「針でつつい...
☆中国語の話題

久々に『超級星光大道』

この一週間、通勤時は、先週のレッスン録音を繰り返し聞き、寝る前はyoutubeで台湾のテレビ番組を見る中国語漬け生活をしてきました。台湾のテレビ番組はここのところ「百万大歌星」ばかり見てましたが、久しぶりに超級★光大道を見てみました。はっき...