ヨコハマ散歩 新年おめでとうございます。 横浜港の花火横浜中華街には爆竹が鳴り響いてました横浜の年越しです。初日の出初日の出を浴びている富士山近所の神社厳島神社宅配おせち 2021.01.01 ヨコハマ散歩
☆買い物 お正月用のワインが揃いました ワインがたくさん!お正月だしね…と、調子に乗っていたらワインがこんなになりました。10本あります。先日の東欧ワインの試飲会で注文したのが7本。 近所のバーで原価で譲ってもらったカリフォルニアワインが3本。到底飲みきれないと思い... 2020.12.30 ☆買い物
☆読書 お正月休みの本 図書館でお正月用の本を借りてきました。退屈しないようにと思って手当たり次第に。世田谷区の図書館は一人15冊まで借りられるようになって助かります。ヒマラヤ登山系の本3冊。仏教入門系の本4冊。岡本綺堂半七捕物帳系4冊。「昔ばなし」大学の課題図書... 2020.12.27 ☆読書
半七捕物帳 半七は実在したか?昭和2年の綺堂の文章 昨日書いた「半七は実在した」に、綺堂本人が昭和11年に書いた文章を載せましたが、実は昭和2年にはかなり曖昧なことも書いているのです。私はこちらの文章を先に読んでいたので、ずっと半七親分を実在とは思わなかったのでした。その文章も引用します。回... 2020.12.25 半七捕物帳
☆読書 「そして謎は残った」―伝説の登山家マロリー発見記 そして謎は残った―伝説の登山家マロリー発見記Simonson,Eric R.文藝春秋図書館に本を返しに行ってヒマラヤ関係の本があるかなと登山コーナーに回って見つけた本です。そもそも登山に興味がなく、このマロリーという人のことも知りませんでし... 2020.12.23 ☆読書
ヨコハマ散歩 東欧ワインの試飲会 前回はオンラインで参加したウイスキーのバーチャルテイスティングツアーのことを書きましたが、今回はリアルで参加したワインの試飲会についてです。横浜に引っ越す前、近所にイタリアワインの専門店がありました。酒屋さんですが、立ち飲みバーのような感覚... 2020.12.22 ヨコハマ散歩
☆旅行─台湾 オンラインで ウイスキー醸造所見学 コロナのせいで海外旅行は全くできなくなったわけですが、旅行業に関わる業者さん達は苦しい中色々工夫をされているようです。 先日、友人から紹介されて台湾のカバランウイスキー醸造所に行った気分にしてくれるオンラインツアー(セミナー... 2020.12.21 ☆旅行─台湾
ヨコハマ散歩 横浜山手からの夕陽 半休をとってはやびけした木曜日、どこかのカフェにでも行って読書しようかなと思っていましたが、東京の感染者が800人を超えたというニュースを聞いてどこにも寄る気にならず、またまたひたすら散歩してしまいました。初冬の景色は美しく、写真をいろいろ... 2020.12.18 ヨコハマ散歩
☆読書 ヒマラヤに思いをはせる「エヴェレスト~神々の山嶺」夢枕獏 先日投稿した「デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場」 河野啓著を読んで以来、「ヒマラヤ登山」に興味が出てきて、デスゾーンにも登場した夢枕獏氏の小説「エヴェレスト~神々の山嶺」を読んでみようと思った。図書館で借りてきたが、なんと文庫本で10... 2020.12.14 ☆読書
半七捕物帳 新田神社今昔 「半七の見た江戸」今井金吾著 半七捕物帳に出てくる江戸の場所を「江戸名所図会」などの絵と現代(といってもこの本が書かれた1999年ころ)の東京の写真と比べながらたどっていく本。本文は半七捕物帳で江戸の風物が描かれている部分の抜粋。楽しい... 2020.12.12 半七捕物帳