☆旅行─台湾 台北でカフェ 台北で台湾語の研究をしている、ぷぅちゃんにおねだりをして、台北おしゃれカフェ探索へ行ってきました。今後の予定を勘案して、中山付近で散策。路地裏におしゃれな美容室とカフェがいろいろできていますね。建物自体はちょー古い。代官山みたいカナ?!そん... 2010.01.08 ☆旅行─台湾
☆中国語の話題 台湾での中国語会話実践 今回の台湾旅行は、勉強を始めてから1年後の、いうなれば、期末試験(学年末試験?)のようなものでした。そもそも、中国語を勉強しなきゃ!と思ったのも、1年前の台湾行きがきっかけでしたし。その時記事はこちら。今年こそは、3日坊主にならず中国語勉強... 2010.01.07 ☆中国語の話題
☆個人的日記 等々力不動尊のおみくじ 去年もひいたのですが、「凶」でした。数年毎に「凶」を出して、気を引き締めさせてくれる辛口のお不動様が、今年はわたしに「大吉」を出してくださいました!!うれしい~。このおみくじは、当たります。ドキッとすることが書いてあります。今年は、このおみ... 2010.01.07 ☆個人的日記
☆個人的日記 日本のお正月 一昨日は近所の神社へ初詣。夜は「梅の花」に和食を食べに行きました。昨日は、お雑煮を作ってみました。YOKOオリジナル(?)お雑煮 鶏、サトイモ、にんじん、レンコン、いんげん まるもち焼かずに2個 鰹と鶏とお醤油で味つけ。そして、今頃ですが年... 2010.01.06 ☆個人的日記
【特集】陳昇 Bobby Chen 陳昇跨年コンサート「PS.是的、我在台北」 おぼえがき ●テーマ「PS.是的、我在台北」がテーマでした。これは、去年大陸各地で「PS.是的、我在広州」とか「PS.是的、我在青島」なんてやっていた流れかもしれません。台北をテーマにした懐メロもいろいろ出てきて、スクリーンには、昔の写真や映像が映し出... 2010.01.05 【特集】陳昇 Bobby Chen
POPS中華 平安大道的延伸 左小祖咒 今回の陳昇コンサートの正式ゲストは、なんと北京の人でした。愛称「北京さん」。これは、私たちがよんでいるだけで、ほんとの名前は「左小祖咒」ボビーの音楽とはまったく違う、アンダーグラウンドの香り漂う、強烈な個性を放っていました。ボビーはやっぱり... 2010.01.05 POPS中華
☆読書 村上春樹との不幸な出会い この台湾旅行で、学生時代の同級生に会いました。彼は文学を専攻していて、現在台湾で教えています。「そういえば、先日村上春樹論を研究会で発表したよ。」と、たまたま村上春樹の話になりました。私は、村上春樹の本は数えるほどしか読んだことがありません... 2010.01.04 ☆読書
☆旅行─台湾 台湾で買ったもの&もらったもの 買ったもの・パイナップルケーキ(パイナップルの形の箱入り)・果物の砂糖漬け3種(梅、水蜜桃、金柑)・コンサートの記念品(帽子&Tシャツ)・金宣茶・フェラガモのネクタイ・本「我的美麗と哀愁」・本「阿嬤我回來了」・本「バスカビル家の犬」中国語版... 2010.01.04 ☆旅行─台湾
☆旅行─台湾 これから帰国 いま桃園空港です。これから飛行機に乗ります。あっという間の5日間でした。ばたばたしている間に、年越しをしてしまいました。ばたばたばたばた。体調がよいのが幸いです。帰国したら、1年の目標などをゆっくり考えようと思います。台北でお世話になった皆... 2010.01.03 ☆旅行─台湾