☆旅行─東京散歩

ニカニカ二科展

六本木の国立新美術館に初めて行きました。二科展を見に。知人が入選して、招待券をいただいたので。曲線が面白い。いつもなら絵画を見るのですが、写真とデザインの部門だけみました。じぶんでも何か作りたくなっちゃった。
☆中国語レッスン

レッスン70回目

8/4のメモしばらくしたら又借ります。过一阵子,我再跟你借。我比你高。 私はあなたより背が高い。你没有我高。あなたは、私より背が高くない。ここまではいいとして、我不比你高。 私はあなたと同じくらいの背丈だ。教科書で習ったこと。這才是壓力。 ...
☆旅行─東京散歩

旧新橋停車場駅舎

お友達に誘われて、新橋の「旧新橋停車場駅舎」が復元されているところへ行ってきました。まずは腹ごしらえ。汐留シティーセンターにある「シンガポール海南鶏飯」プロウン・ミーハイナンチキンライスマンゴープリンは、マーライオン型ビルの谷間にゆりかもめ...
☆読書

古書を衝動買い

新聞記事で綴る明治史 (上,下)  1975年刊監修:株式会社博報堂序文:山本七平挿絵:宮尾しげを題字:藤田霞畦編者:荒木昌保博報堂創業80周年記念本書は,上は天皇の即位 から下は一浮浪者の骨折にまで及ぶ,明治時代におけるさまざまな出来事を...
☆エンタメ-音楽

tokyo boot up

9/3~5の3日間新宿を中心に開催されているらしいイベント。いろんなバンドが参加している音楽見本市。tokyobootup.jp見てきました。新宿 MOTION新宿 MARBLEそのほか、LOFTやMARZなどがライブの会場です。福岡のジョ...
★シゴトの話

ばたばた

最近ちょっと忙しいです。ばたばたばたばた。
☆個人的日記

今年も夏の締めくくりとしてカキ氷

毎年恒例になりつつある、夏の終わりのカキ氷。仕事帰りに同僚と「氷」の幟のひらひらしている喫茶店で食べることにしています。去年はもっと早くに食べてるみたい行く夏を惜しみ・・おいしかった。これを食べないと夏を終われません。これで、いつ秋が来ても...
★美容の話題

化粧品メーカーになりたい

仕事柄、化粧品メーカーになりたい人の相談を受けることが時々あります。(化粧品会社じゃない皆様から化粧品作りについて相談される)自分が今独立して化粧品を作って販売する事業を始めるなら、どうするだろうかと考えてみた。◎はじめに化粧品メーカーにな...
☆中国語の話題

今回の旅行中の中国語

今回の旅行は、日本人との団体行動がかなりの時間を占めたので、あまり中国語を話す機会はなかったのですが、いくつか気になったことをメモしておこう。○台湾在住の同級生と一緒にタクシーに乗ったら、運転手さんが彼にいろいろ話しかけてきた。行きも帰りも...
☆旅行─台湾

台湾旅行 帰国まで

陽明山を降りてからは、ちょっと大忙し。で、あまり写真もとってません。まず、海帰りなのでシャワーを浴びて、そうこうするうち、今夜前半に会う面々がホテルに集合。中国留学中の夏休みを利用して、台湾に留学中のAさん。久々の再会です。それにレネコンメ...