☆ガーデニング ベランダ滞留時間 この夏はベランダにいる時間が長い。ガーデニングにはまってるということもあるし、西向きのベランダは朝のうち涼しいから、そこで朝食をとる日も多くなってきた。毎朝、起きたらお風呂に入って、汗が引くまでのあいだ、ベランダで花に水をやったり、洗濯物を... 2011.07.22 ☆ガーデニング
☆エンタメ-音楽 アウグスト・エンリケス&ブエナビスタ・オールスターズ 先週の土曜日に、中野サンプラザであった「アウグスト・エンリケス&ブエナビスタ・オールスターズ」のコンサートへいってまいりました。ラテン音楽なんて、あんまり聴く機会がないので、すごく楽しみにしていきました。日本のラテンファンは年配の方が多いよ... 2011.07.20 ☆エンタメ-音楽
☆自分のために書く話 喫煙 がん罹患率と死亡率 日本人のがん罹患率(75歳未満) 男性:約0.41%(0.3%) 女性:約0.27%(0.23%) 全体:約0.33%(0.26%)日本人のがん死亡率(75歳未満) 全体:約0.13%(0.085%)※いずれも全人口当たりの数値。がんは男性... 2011.07.19 ☆自分のために書く話
☆個人的日記 雪の話 おあつうございますね。暑い時は涼しい話でも...と思って、雪のことを考えてみます。高校生の頃熊本に雪が積もったな~と思い出しました。あれはいつの頃だったのかな?調べてみました。1984年1月19日だったそうです。普段は自転車で登校してたけど... 2011.07.16 ☆個人的日記
クラシック 水戸室内管弦楽団 異例1日2回公演 日曜日にサントリーホールで行われたチャリティーコンサートへ行ってきました。初サントリーホール!なぜかたどり着くまでに、ひと気のない道を延々歩く羽目に・・・。演目はバッハの管弦組曲とハイドンのピアノコンチェルトとシューベルトの交響曲。アンコー... 2011.07.14 クラシック
★シゴトの話 熱中症と冷房病 わたしは、寒がりで冷え性なので、寒いのが辛く、暑いのは比較的平気です。昔は冷房などはあまり入っているところが少なく、夏も快適でしたが、最近(といってもここ10数年)はどこへ行っても冷房の入りすぎで、甚だ閉口。エネルギーの無駄じゃないのかなと... 2011.07.13 ★シゴトの話
★シゴトの話 梅雨明け 昨日、関東地方も梅雨明けしてたらしいと発表されました。いよいよ本格的な夏の到来です。寒がりの私は暑いのはどこまでも平気なので、嬉しい季節の始まり。夏の日射しと開放的な雰囲気が、夏休みのワクワクした気持ち呼び覚ましてくれます。ききすぎた冷房さ... 2011.07.10 ★シゴトの話
☆旅行─東京散歩 聖路加国際病院へ 友人のお見舞いに、築地にある聖路加国際病院へ行ってきました。築地駅の東側へ足を踏み入れるのははじめてかも。水上バスでなら通ったことありますが。築地駅を降りて、東へ。築地橋のたもとにこんな碑が。お~忠臣蔵の赤穂の屋敷はここか。鉄炮洲といってた... 2011.07.04 ☆旅行─東京散歩
☆ガーデニング プランターでじゃがいも 食べ忘れて芽の出てきたじゃがいもを、プランターに植えてみたのが、4月のことでした。」順調に芽が出て成長して5月ごろはわさわさと茂ってました。6月になると葉っぱが少し変色。で、今日。葉っぱも少なくなり、茎も黄色くなってきたので、収穫してみるこ... 2011.07.02 ☆ガーデニング
☆旅行─台湾 台北のお気に入りレストラン&カフェ 最近、台湾へ旅行するという複数の方から「YOKOさんのおすすめってありますか?」と聞かれたので、ここでまとめてみようかともいます。私は台湾で飲み食いと、コンサートと、友人と遊ぶ以外のことをあまりやらないので、すごく偏ってます。基本的に2回以... 2011.07.01 ☆旅行─台湾