☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『犯人は二人』2時間スペシャル

2時間スペシャルです。すごいですね~。何がすごいって、「犯人は二人」のあのあっさりした原作を2時間ドラマにしてしまったことですよ。確かに、私も大好きな話です。だって、ホームズが変装して、敵の使用人の女性とデートを重ねて婚約しちゃうんですよ!...
☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『高名の依頼人』トルコ風呂

「事件簿」に収録されている話。これはなかなかドラマチックな展開で、原作でも大好きな話です。身分の高い人の代理の依頼人ほんとの依頼人は誰か言えない→ミステリーが両側にあるのは混乱の元。 お断りします。バイオレット嬢にキティーウィンタ嬢とともに...
☆グラナダ版ホームズ

The Secret of Sherlock Holmes(舞台劇)

諸事情によりグラナダ版ホームズにあまりなじんでなかった私ですが、ジェレミー・ブレット主演の舞台劇を偶然1989年のロンドンで見てます。調べてみると、1985年から始まったグラナダのホームズドラマで大人気になった主演二人による舞台劇で、198...
☆エンタメ-音楽

KATE BUSH@ロンドン五輪閉会式

さて、ロンドンパラリンピックがそろそろ始まりますね。話はちょっと戻って、五輪のセレモニー。開会式も閉会式もいろいろ有名どころのミュージシャンが出てきて楽しかったわけですが、私が「おおっ!」って一番思いましたのが、この方、ケイト・ブッシュ姐さ...
☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『ボール箱』

グラナダ版をyoutubeで見てます。(字幕無くて厳しい・・・)今回見たのは「ボール箱」最後の1作です。この「ボール箱」と言う話、原作では印象が薄くて「耳」が送られてくること以外あまり覚えていませんでした。というわけで、一回見てから、原作を...
☆SHERLOCK祭

SHERLOCK 第3シリーズ

イギリスで製作陣が何かのイベントのトークショーで「SHERLOCK」第3シリーズについてちょこっと話をしたらしい。第2シリーズのとき、テーマを「WOMAN,HOUND,FALL」という3つの単語で表したのに倣い、今度のシリーズのキーワードを...
☆SHERLOCK祭

ジェレミー・ブレットのホームズを知らないなんて!

子供のころからのホームズ好きでした。他にもいろんなものが好きですが、(このブログの一番下に好きなものを羅列しています)一番長く好きでいるものは、間違いなくホームズ物語です。そしてその好き具合は、人生のいろいろな段階で、底に沈んだり、水面すれ...
☆個人的日記

お父さんへ

DVD届いています。ありがとうございます。
☆個人的日記

夏野菜ピクルス

作ってみました。彩がきれいで写真撮っちゃいました。
☆中国語レッスン

中華世界では旧暦7月(鬼月)に風鈴を鳴らさない

中国語レッスンで、旧暦7月の話になりました。今日は旧暦で言うと、7月7日~七夕~です。旧暦7月は中華世界では「鬼月」といって、いわゆる「地獄の釜の蓋があく」期間となっており、いろいろと禁忌事項があるようです。鬼月にしてはいけないこととして・...