POPS日本 沢田研二コンサート@アプリコ ついに行った!ジュリーのコンサート。沢田研二、ジュリーのコンサートに行ってきました。ここ10年くらい、いわゆる日本の大御所のコンサートに行きたいな~という気分なんです。井上陽水は定期的に行ってますが。橋幸夫さんに続き、ジュリーにもチャンスが... 2012.10.06 POPS日本
和訳「ピンク色の研究」 SHERLOCKで英語 ピンク色の研究-12 私がこのエピソードで一番好きなシーン!!ついにここを訳す時が来ました。アンシアに導かれ、ナゾの男との対面です。ナゾの男はきっとややこしい英語しゃべってると思われます。でも素直に訳すしか・・・なるべく直訳にして、ややこしさの雰囲気を出したいで... 2012.10.05 和訳「ピンク色の研究」
和訳「ピンク色の研究」 SHERLOCKで英語 ピンク色の研究-11 今回はちょっと短め。ロリストンガーデンの現場から「PINK!」と叫んでシャーロックが飛び出してから、ナゾの男からの妙な電話でジョンが黒い車に乗ったところまで。最初の一言は、アンダースンです。赤文字:意味や文法がわからないところ青文字:(私に... 2012.10.04 和訳「ピンク色の研究」
和訳「ピンク色の研究」 SHERLOCKで英語 ピンク色の研究-10 レストレードに呼ばれて、二人でロリストンガーデンに向かいます。タクシー車中での推理の披露。そして、ジョンの検証まで。赤文字:意味や文法がわからないところ青文字:(私にとっての)新出単語例により、英語脳養成のため(?)できるだけ前から訳してる... 2012.10.03 和訳「ピンク色の研究」
☆グラナダ版ホームズ グラナダ版ホームズ『青い紅玉』 グラナダ版鑑賞記。字幕有り無しでともに鑑賞いたしました。素敵なオハナシです。クリスマスがらみだと、西洋ではこういう感じに素敵になるのでしょうか。日本でも大晦日が絡むと、かさ地蔵とか、芝浜とか、掛取万歳とか、楽しい話、いい話が増えますよね。そ... 2012.10.02 ☆グラナダ版ホームズ
和訳「ピンク色の研究」 SHERLOCKで英語 ピンク色の研究-9 SHERLOCKの台詞を訳して行って、英語に親しもう!のコーナーです。あれ?なんか名前変わったかも?スタンフォードとジョンの出会い(クライテリオンカフェw)からバーツでの記念すべき、ジョンとシャーロックの邂逅シーンです。赤文字:意味や文法が... 2012.10.01 和訳「ピンク色の研究」
和訳「ピンク色の研究」 SHERLOCKで英語 ピンク色の研究-8 シャーロックで英語を勉強する企画第8回です。ドラマの冒頭部分からまじめにやりたいと思います^^。ジョンとセラピストの会話と、連続自殺事件。警察の記者会見までです。赤文字:意味や文法がわからないところ青文字:(私にとっての)新出単語緑文字:訳... 2012.09.30 和訳「ピンク色の研究」
和訳「ピンク色の研究」 lot の用法 昨日のエントリーで質問を書いていたら、しましまさんにもコメントいただきましたが、メールでも添付ファイルつきで教えてもらいました。ありがたいことです。メモとして残しておこ。ちなみにワードで単語検索かけてみたら、「ピンク色の研究」中、「lot」... 2012.09.29 和訳「ピンク色の研究」
☆グラナダ版ホームズ グラナダ版ホームズ『赤毛連盟』 延原謙訳では「赤毛組合」ですね。ホームズ作品でもかなり有名な部類ではないでしょうか?「赤毛組合のトリック」も。私にとっても、子供のころ読んだ印象が残っている話でもあります。子供向けの本で、今読んでるホームズとは全く違った印象。この印象のまま... 2012.09.29 ☆グラナダ版ホームズ
和訳「ピンク色の研究」 SHERLOCKで英語 ピンク色の研究-7 ヤクのガサ入れシーンの続き。レイチェルが見つかった話が出てきたところから、シャーロックがレイチェルの意味に気がつくところまで。赤文字:意味や文法がわからないところ青文字:(私にとっての)新出単語例により、できるだけ前から訳してるので、日本語... 2012.09.28 和訳「ピンク色の研究」