☆エンタメ-映画 大林宣彦『転校生』1982年 NHKでやってたので見ました。はじめてみました。大林宣彦って見たことなかったかも。「時をかける少女」も見た記憶ない。でも今回はじめて見て、いい映画だな~と思いました。主演の二人が入れ替わった人格をとても上手に一生懸命演じていてよかったし。小... 2012.11.21 ☆エンタメ-映画
☆旅行─東京散歩 高尾山 高尾山は東京にある山です。ミシュラン東京にも載ってしまった、有名な観光地。都心から電車ですぐ行けて、ハイキングが楽しめるスポットと言うことで、人気急上昇らしいです。私は行ったことがなかったのですが、高尾在住の友人宅を訪ねることになり、ついで... 2012.11.20 ☆旅行─東京散歩
☆グラナダ版ホームズ グラナダ版ホームズ『バスカビル家の犬』 The Hound of the Baskervilles何度か台所で料理をしながらBGM的に音声を流す形で鑑賞。時々チラ見。なかなか2時間ゆっくり座って見る時間が取れません。繰り返し見ているうちにあることに気がつきました。くだらないことで... 2012.11.19 ☆グラナダ版ホームズ
☆SHERLOCK祭 ゲイティス少年がはじめて読んだホームズ本 SHERLOCKのヒットによりイギリスで刊行されたコナンドイルの原作本がファンの間でも話題のようですが、なんといっても表紙がSHERLOCKで、序文をSHERLOCK関係者が書いているんですよネ。ベネディクトカンバーバッチが「バスカヴィル家... 2012.11.18 ☆SHERLOCK祭
☆旅行─海外旅行 絶対にお勧めできないケド ジェレミ・ーブレットのシャーロック・ホームズを見続けていて、「そうだ、私昔BRETTって名前の人と知り合ったことあったっけ」と思い出しました。ある年の夏、私はニューヨークからデンバーに向かっていました。目的地はコロラド大学があるボウルダー。... 2012.11.17 ☆旅行─海外旅行
和訳「大いなるゲーム」 SHERLOCKで英語 0103-13(終) 「大いなるゲーム」最終回です。プールの対決シーンです。ついにここまできました。お付き合いありがとうございます。赤文字:意味や文法がわからないところ青文字:(私にとっての)新出単語間違ってるところのご指摘、ご意見などどうぞ、お気軽にコメント欄... 2012.11.16 和訳「大いなるゲーム」
☆エンタメ-音楽 BS洋楽グラフィティー 80’s 前に書いたかもしれませんが、先月ついにテレビを買ったんです。そして録画もできるようになりました。(まだDVDとかBD再生機器は買ってません)そこで、久しぶりにテレビ番組を録画して楽しんでます。NHKのBSで深夜(かな?)に再放送してる「BS... 2012.11.15 ☆エンタメ-音楽
和訳「大いなるゲーム」 SHERLOCKで英語 0103-12 シャーロックにはまって以来、なけなしの英語の知識をポケットの裏までひっくり返して+辞書と首っ引きで翻訳に挑戦しています。TV放送時の吹き替えで筋を理解しているのでなんとかなっていますけど、たぶんたくさん勘違い、読み違いしてると思います。間違... 2012.11.14 和訳「大いなるゲーム」
☆SHERLOCK祭 TOEICの成績でました 今日メールで「成績でましたよ」という連絡をもらったので、サイトに行ってみてきました。上記のような成績。台湾の模試アプリでリーディングは2回やって2回とも285点だったんですけど、本番は、295点でした。だいたいこのくらいなのでしょう。リスニ... 2012.11.13 ☆SHERLOCK祭
☆読書 十二夜 ちょっと最近話題になったので、本棚をごそごそして見つけてきました。「十二夜」シェイクスピアの有名な喜劇です。シェイクスピアの劇の中で唯一知ってる作品。他の有名どころは、ラム姉弟の子供向け翻案の「シェイクスピア物語」を読んだ程度です。あと「リ... 2012.11.12 ☆読書