☆おえかき

色鉛筆の絵

色辞典を使って、絵をかいてみました。みかん。これ描いてたら、モデルのみかんさんを横から夫に食べられてしまいました。仕方ないので写真で風景を描いてみました。
☆おえかき

色鉛筆

こないだ伊東屋で買ってきたサインペンの書き味を試したくて、いたずらがき。モデルなし、想像の絵。髪の毛のふわふわした感じを漫画チックにかいたら色塗ってみたくなりました。「そうだ、色鉛筆買ってたんだっけ。」と、思い出して、夫が買った色鉛筆を借り...
☆ingress

イングレスと歩数計の関係

ここ5週間の私の歩数計です(1週間単位)10/12~の1週間 21243歩10/19~の1週間 33745歩10/26~の1週間 62838歩11/2~の1週間 72534歩11/9~の1週間 69353歩10月2週目にイングレスをインスト...
☆おえかき

東京バスの旅

先日の休みに、等々力から東京駅までのバス路線に乗りました。目黒通りをずっと通る、割と長い路線です。バスに乗ってるだけで移動できたらイングレスの点数を楽して稼げるんでは?という横着な考えでしたが、途中から夫が車酔いしてしまい、二人分のゲームを...
☆おえかき

展覧会の絵葉書

昔の絵葉書の箱を引っ張り出して眺めてみた。自分の好みが反映されてておもしろい。絵葉書を買っていたのは中学生から大学生の頃。その頃の自分に戻るような時間旅行感覚。絵葉書は何枚か買ってたはずなのだけど、誰かに送ったりも頻繁にしていたので手元には...
☆おえかき

「日本の美術展覧会記録1945-2005」

ネット上で「デュフィ展」の話題があり、そういえば私もこの画家の展覧会に行ったことあったな~なんて思って、いつだっけ?なんて考えているうちに、こんなサイトを発見しました。国立新美術館のサイトの中で1945年から2005年までの展覧会の検索がで...
クラシック

N響オーチャード定期でスケッチ

随分前にチケットを買って楽しみにしていた公演です。目当てはラフマニノフのピアノ協奏曲第二番。仕事場の有線で、エリックカルメンの、オールバイマイセルフかかるたびに、元ネタ聴きたーい!と思ってたのです。浅田真央選手の昨シーズンのフリーの曲でもあ...
☆ボクシング

ボクシング 1年と1か月

正直に書きます。ボクシングの練習、少し飽きてきてます。あ~ほんとに私って飽きっぽい性格だ。今、ボクシングの練習に行く時間あれば、ingress(というゲーム)やっていたい。10月の下旬からそんな状況になり始め、会社帰りに2~3時間かけて帰宅...
☆旅行─東京散歩

大田区町工場の底力! 小野製作所

「オオタノカケラ」ワークショップにもう一回参加してきました。前回とても楽しかったので、友人にも声をかけて行ってきました。そして、その近所にある町工場を見学してきました。この工場の方がイベント会場に遊びにいらしてて、「工場見に来るかい?」とお...
宮本常一

宮本常一の写真にまつわるトークイベント

『戦前からバブル前夜まで、歩く・見る・聞く・撮るを実践した宮本常一。その行程はおよそ4000日を越え、撮影された写真には、激動期における日本の庶民のいとなみや風土が刻み込まれています。今回のトーク「忘れられたことを知ること」では、平凡社から...