☆旅行─国内旅行

つくばりんりんロード3

北条から筑波山へ向かいます。道は平坦に見えて少しずつ登ってるかも?風も強くてなかなか前に進みません。迫ってくる筑波山。桜も咲いてますね。次は登りたいなー。筑波山口。昔の筑波駅舎がそのままバスの営業所として使われてました。真壁まで行けたらと思...
☆旅行─国内旅行

つくばりんりんロード2

途中で見かけた作物。何かとっても気になる!!途中で見かけた国土地理院のなにか。何をするものなんだろう?北条大池に寄りました。近くの公民館でイベントやっててカレー200円、お汁粉100円でお昼を済ませました。美味しかった。北条大池の桜。天気が...
☆旅行─国内旅行

つくばりんりんロード1

上野から土浦までは、特急に乗りました。特急ときわ。土浦駅前。20年前より明らかに寂れていました。きっと人の流れは確実に筑波学園の方へ移動してしまってるんでしょうね。自転車を借りてつくばりんりんロードへ。
☆旅行─国内旅行

春だ!自転車旅行だ。

写真はくまもとの「ゆうかファミリーロード」暖かくなってきました。自転車通勤再開しました。…と思ったら3日でパンクして今いきなり休んでるとこ…この週末は夫も珍しく2連休。どこか出かけようか?と言う話になったけど、春休みまっただ中、どこも混んで...
☆エンタメー舞台

東京印のお芝居 「ネコ駅長の長い一日」

行ってきましたよ。新作がかかるたびに見に行っている演劇ユニット「東京印」の舞台。(これまでの記事で「劇団東京印」って書いてきたけど、どうも劇団ではないみたいですね。失礼しました。)今回は、下北沢の『北沢タウンホール』という公共施設の地下にあ...
☆旅行─東京散歩

目黒川のさくら

日曜日に目黒川の桜を見に行きました。午後から雨の予報だったので朝早めに出かけて、中目黒のドトールで朝食。さすがは名所。人がもういっぱいでした。花は7分咲きといったところでしょうか。川に向かって枝が垂れ下がっている様がきれいです。千鳥ヶ淵には...
☆旅行─東京散歩

九品仏浄真寺のさくら

世田谷区にある江戸時代に開かれたお寺、九品仏浄真寺。素朴な桜が鑑賞できます。九品仏のあるところは戦国時代のお城「奥沢城」があったところです。今でも少しだけその時代の土塁跡を見ることができるらしいですが…はなだいこん阿弥陀如来近隣から見物客も...
☆旅行─東京散歩

皇居東御苑と靖国神社のさくら

桜の咲き始めの26日、皇居と靖国神社あたりを散歩しました。東京駅方面永代通りから大手門へ。江戸城百人番屋江戸城の石垣はきっちりタイプ。皇居東御苑。江戸城二の丸あとには、武蔵野の雑木林が広がります。桜はちらほら咲いてる感じ。江戸城松の廊下跡付...
★シゴトの話

机の抽斗

私の職場のデスクのひきだしです。鉛筆がたくさん。短くなった鉛筆をなかなか捨てることができません。
国内旅行ーくまもと

熊本帰省を旅行風に計画してみる

GWに熊本に帰省しようと思います。今回は一人旅♪季節もよいことだし、家にばかりいないで活動しようと思います。いつもの旅行のつもりで計画してみようかな。3泊4日の予定ですが、初日は夜便、最終日は朝便なので正味2日間です。初日東京(羽田) 19...