☆記憶 ツバナを食べたことある人~? 今日は3.11.いつもより少しだけ静かに仕事しました。先日のこと、突然思い出したことがありました。こどものころの記憶で、白い穂みたいなのが出るイネ科植物の若芽を食べていたことを。「つ」とか「つば」とか呼んでいたような気がする。あれってなんだ... 2015.03.11 ☆記憶
☆エンタメ-映画 映画「KANO」プロデューサー魏徳聖さんと語る会 映画「KANO」「海角七号」「セデック・バレ」3部作を世に送り出した監督「魏徳聖さんと語る会」というのが東京で開催されたので、行ってきました。3月7日(土)午後新宿の京王プラザの宴会場にて。語る会は参加費1000円。その後、別会費で懇親会も... 2015.03.09 ☆エンタメ-映画
☆個人的日記 出会いは続く 先週に引き続き忙しい今週。台湾から大好きな友達が一人旅にやってきたので二晩ほど夕食を一緒にした。彼女と話すのは愉快だ。言葉は十分には通じないけど、とても聡明な人なので会話に支障がない。旅好きな人で私より幾つか年上だけどいつも新鮮な感動を話し... 2015.03.07 ☆個人的日記
☆エンタメ-音楽 猫の絵をかく人 今週の出会い-その32月22日はどうやら「にゃーにゃーにゃー」ということで猫の日らしい。その日に友人の家に招かれての食事会がありました。もう10年以上のお付き合いになる料理研究家の先生のご自宅で手料理をいただきます。プロだから当たり前なので... 2015.02.28 ☆エンタメ-音楽
☆旅行─東京散歩 自転車で世界一周する人 今週の出会い-その2よく行く近所の料理屋さんで夫婦でご飯を食べていたときのことです。まだ早い時間だったせいもあり、私たちのほかにお客は一人。夫は顔見知りらしく、おしゃべりが始まりました。きくと私と同業の方。仕事の話も交えて話が弾みました。正... 2015.02.24 ☆旅行─東京散歩
☆旅行─東京散歩 六郷用水の会 今週は出会いが多い。何気ないところで面白い人たちに出会ってる。今日は朝早く近所の友人とドトールで朝ごはんを食べながら本の交換会をした。なんだかんだおしゃべりしたあと散歩にでかけた。まぁいわゆる「イン活」ですね。イングレスを楽しむという散歩^... 2015.02.22 ☆旅行─東京散歩
☆中国語の話題 チャイニーズニューイヤー 今日は春節です。中華圏の友人たちはみなお正月気分ですね。そんななか、台湾の友人が今朝FBにアップしてた文章が面白かったので、訳してみました。知らない単語や用語もあったので結構適当に訳してますが、久しぶりに中国語の練習になったかな?趁春節回台... 2015.02.19 ☆中国語の話題
☆自分のために書く話 本が読めない 「マイブーム」という言葉を作ったのはみうらじゅんさんだったか。私も「マイブーム」の多い人間ですが、興味がなくなるとあきれるくらい興味なくします。で、今、自分でも不思議なくらい「本が読めない」。「最後に読んだのはいつだったか?」というくらい読... 2015.02.13 ☆自分のために書く話
☆SHERLOCK祭 三谷版 シャーロック・ホームズ(人形劇) ご覧になっていますか?今NHKでやっているシャーロックホームズの人形劇。三谷幸喜氏の作で、少年シャーロックホームズが活躍する学園ドラマです。この出来がものすごく素晴らしい!ひそかにこれは世界をとれる作品ではないかと思っています。シャーロック... 2015.02.04 ☆SHERLOCK祭
☆エンタメ-映画 『KANO 1931海の向こうの甲子園』見てきました KANO日本版。見てきました。普段映画館で映画を見ないので知らなかったのですが、1日って映画料金安いんですね。1100円で見られてラッキーでした。3時間を超える作品なのでお得な感じがします。見に行ったのは川崎のチネチッタ。都内でも数館上映し... 2015.02.02 ☆エンタメ-映画