☆読書 南条文雄「懐旧録」 佐々木閑先生のyoutube仏教講義をずっと見てます。そこで最近登場したのが南条文雄。もちろん全然知らない名前でした。幕末生まれの真宗大谷派のお坊さん(学僧)で、明治九年に英国に渡り、当時ヨーロッパで進んでいたインド学、アジア学、仏教学に触... 2022.02.07 ☆読書
☆個人的日記 無くなっても困らなかったもの 「断捨離」なんて、昔は言わなかったし「だんしゃり」と書いてもパソコンで変換できなかったものですが、いまはもう一発で変換できますね。2年半前に引っ越しをしたときに、かなりの荷物を減らしました。家具や食器、服、それに本も。もう減らすものはないだ... 2022.02.02 ☆個人的日記
☆学ぶ! 今を生きるための「お経」講座 隣町珈琲さん主催イベントに久しぶりに出かけてきました。コロナ禍になって自分自身も色々自粛してたけど、釈徹宗先生の講座が始まると聞いては、出かけないわけには行かないと思って。とは言うものの、テーマは「お経」かぁ。(前回は数年前の「宗教学入門講... 2022.01.31 ☆学ぶ!
☆旅行─国内旅行 雪国へ 仕事で雪国へ一泊出張。仕事は大変でしたが、きれいな雪景色に癒やされました。「国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった」が実感できる越後湯沢駅。駅前広場の足湯コーナー。雪国の道でよく見かける融雪装置。このおかげで大雪でも滑らずに歩けます... 2022.01.30 ☆旅行─国内旅行
ヨコハマ散歩 はじめての大腸内視鏡検査 50代になったら受けないとなーと思っていた「大腸内視鏡検査」、ようやく行ってきました。行くならきれいなところがいいな、でも家から遠いとしんどいしなー、とあちこち調べた結果、家から2駅の去年できたばかりの専門クリニックにしました。前日は消化が... 2022.01.24 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 ぶらぶら横浜歩き 東京に住んでいたころのご近所さんたちが横浜に遊びに来るというので、この2年間にいろいろ散歩して蓄積した情報で、ガイドを勤めました。コロナがなければもっと頻繁に遊びに来てくれてたと思うのですが。JR石川町駅に集合して街歩きスタート。山手の洋館... 2022.01.20 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 正月中華街 正月三が日は毎日中華街へ行きました(通りました)コロナ前に近いような人出で賑わっていました。元日。お昼ごろ。そこそこの人。1日は休んている店も多かったようです。中華街大通り入り口(交番前ᦀ... 2022.01.06 ヨコハマ散歩
【特集】陳昇 Bobby Chen 「歌手ボビー・チェン ライブで「北京のプーさん」にあいさつ 迎接2022 陳昇跨年開唱 |中央社即時影音 フォーカス台湾の記事歌手ボビー・チェン ライブで「北京のプーさん」にあいさつ/台湾このコンサート、私はオンラインで自宅で見ていましたが、記事中にある「北京のプーさん」を揶揄したとい... 2022.01.05 【特集】陳昇 Bobby Chen
☆エンタメ-音楽 全日本おかあさんコーラス全国大会 全国にはママさんコーラス隊がたくさんあって、コンクールなども盛んなのだそうです。そして全国大会まであるんですよ!今年八月、全国の地区予選を勝ち抜いてきたママさんたちが浜松に集結して全国大会が行われる予定でしたが、コロナ第5波のためオンライン... 2021.12.27 ☆エンタメ-音楽