☆個人的日記 結婚記念日でした 「結婚記念日は覚えやすい日にしよう」と5/5にしました。婚姻届けを役所の夜間休日受付に出しに行ったっけ。おかげさまで今年もちゃんと覚えていて、お祝いめいたことをしました。夫の手料理と私の買ってきたケーキとで。たべきれませんー!... 2022.05.06 ☆個人的日記
ヨコハマ散歩 春の横浜は花尽くしです~山下公園 先週末、山下公園に遊びに行ったらお花のイベントやっていました。天気も良く、屋外ということもあり、たくさんの人でにぎわっていました。「コロナの前ってこんな感じだったな~」と思いだしました。毎週毎週、どこかしらでイベントをやってるのが横浜でした... 2022.04.20 ヨコハマ散歩
☆エンタメー舞台 能「小鍛冶」を見る 友人が出るというので喜多能楽堂で開催される「明生会」へ。(明生会というのは粟谷明生さんに習ってる人たちの おさらい会であるようです。)お仕舞や謡の演物のあと、能「小鍛冶」。前シテ、後シテは別の人が務めるのですが、... 2022.04.10 ☆エンタメー舞台
☆おえかき 久々に水彩画 最近知ったプロの絵画講師の方による絵画レッスン動画5分でわかる水彩画 〜簡単でリアルに樹木を描くコツ 柴﨑春通水彩画講座 これを見ていたら、久しぶりに絵をかきたくなってきました。いつも絵を描き始めると、途中で思っていたのとどんどん離れてい... 2022.04.05 ☆おえかき
ヨコハマ散歩 横浜大岡川「ベネチア号」桜クルーズ 横浜の桜の名所の一つに、大岡川があります。いちど、桜の季節にここを川船に乗ってみたいなと思っていました。中央図書館に向かう途中、日ノ出桟橋にテントが出ていて、ベネチア号のクルーズの受付をしてることを知りました。天気予報など調べて、仕事が休み... 2022.04.04 ヨコハマ散歩
政治と社会 小学生の柔道全国大会廃止 小学生の柔道全国大会廃止 「行き過ぎた勝利至上主義が散見される」 子供のスポーツがこんな酷い状況におちいっているとは知らなかったが、この決定はよかったと思う。オリンピックを見ていても思うことだけれどもスポーツをめぐる人々の考え方が病的になっ... 2022.03.19 政治と社会
☆学ぶ! 世界のチャイナタウン研究 山下清海先生 いつだったか本屋さんへ行ったら、こんな風に「横浜中華街」という本が平積みになっていました。「世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史」とあっては、読まないわけにはいかないでしょうと、買ってきました。横浜中華街の近所に住まう身としても、一瞬とはい... 2022.03.08 ☆学ぶ!
ヨコハマ散歩 2022年ヨコハマの早春 横浜の春の気配をどうぞ。2022年2月。ひーよひーよと鳴いてました。港の見える丘公園にて。ミツマタ。港の見える丘公園にて。イタリア山庭園からの富士山。根岸森林公園の梅。根岸森林公園の梅園。三渓園のアオサギ。 2022.03.02 ヨコハマ散歩
☆読書 圓生の録音室 ロシアがウクライナに軍事侵攻し、大きな戦争になるのではないかと背筋を寒くしています。もしかして第一次世界大戦の始まるときはこんな感じだったのではないか?戦車がウクライナの冬の大地を進む様子を見て、今でもやはり戦車なのが意外だっ... 2022.02.28 ☆読書
ヨコハマ散歩 横浜中華街の春節 今年の春節は2月1日でした。深夜12時、カウントダウンイベントを覗きに行ってきました。入場制限あって中には入れませんでしたけど。カウントダウンは日本語と中国語。54321!春節新年快楽!爆竹が鳴らされ、獅子舞が始... 2022.02.15 ヨコハマ散歩