☆おえかき

ファンレターのその後のその後

ファンレターとして私の送ったイラストが、今年のコンサートの記念Tシャツになりそうだという記事を書きましたが、その顛末をば。会場に行ったら果たしてちゃんとTシャツになって売られていました。私のかいた絵が更に引き伸ばされてました。(元の絵はポス...
☆個人的日記

新年おめでとうございます

皆様、明けてもう今日は4日ですが、あけましておめでとうございます。昨日台湾の旅行から無事戻ってきました。台湾にはしょっちゅう行ってるので、普通の旅行記録を書くのはやめて、旅行中に出会ったことや感じたことをもとに小説のような感じで空想や架空の...
POPS韓国

イスンファンライブに向け課題曲 その1

물어본다 機械翻訳詞イスンファンのコンサートが日本で行われる!というニュースに手が震えています。1995年の出会い以来ずーっとこの日を待ち続けていたのですから。日本人にあまり人気なくてファン仲間ができないから情報入らない。韓国では人気ありす...
☆旅行─台湾

2016正月台湾旅行~準備

今回は4泊5日。飛行機はチャイナエアライン、ホテル2泊、ホステル2泊。コンサート2晩。ここまでが、固定の予定。ホテルはここ数年どんどん予約がとりにくくなっているので、もう夏ごろから予約してたのですが、飛行機の席をとるのが出遅れて、結局高いチ...
和訳「バスカヴィルのハウンド」

「バスカヴィルのハウンド」和訳 17

実はまだ続いていました…<凡例>赤文字:英語がよくわからない、解釈できない部分。青文字:(私のとっての)新出単語紫文字:感想、原作(正典)との比較など。灰色文字:ト書き日本語として滑らかにすることよりも、なるべく直訳して英語のまま理解したい...
POPS韓国

ついにイ・スンファンが日本で単独ライブ!

年末のこんな時期に、こころはすっかり台湾の陳昇コンサートに向かって一直線だったはずの私に(うそ、ベルばらでいっぱいだった)何ともビッグなニュースが飛び込んできました。イ・スンファンが来年3月東京でライブやるって!!!!!大興奮です。Zepp...
☆エンタメ-映画

映画「ベルサイユのばら」LadyOscar(1979)その2

ツッコミだけで長すぎたので、感想はこっちに書きます。この映画はフランス人の監督による全編フランスロケの日本映画です。映画版が原作のイメージからかけ離れていると感じるのは、当然ながら監督たちの好みに改変されてるのでしょう。そして、それがフラン...
☆エンタメ-映画

映画「ベルサイユのばら」LadyOscar(1979)その1

ついに最後まで見てしまいました。実写版のベルサイユのばらです。いや~すごい作品。はっきりいうと、ものすごく残念な作品でした。この映画についてはこれまでもその残念ぶりを多少は小耳に挟んでいたので、なんの期待もなく見たんですけど、ラストにちかづ...
☆エンタメ-映画

あの頃エッフェル塔の下で (2015)フランス

ベルばら再燃しているおかげで、フランスにもにわかに興味が。これまであまり興味がなかったので、フランスがどんなところなのかイメージもわかない。うーん、と思っていたら、東急さんからこの映画の宣伝メールが届いた。なんとなく興味を惹かれる。というわ...
Uncategorized

高慢と偏見とベルばら

ちょっと前の映画「ユーガットメール」のワンシーン。メグライアン扮するショップガールと大型本屋の社長トムハンクスが、お互いを知り合いと知らずに初めて待ち合わせる場面。目印にしたのはバラの花を挿んだ「高慢と偏見」でした。(これはBBCドラマ版の...