☆エンタメ-映画

「うつくしいひと」2015年

行定勲監督作品熊本地震チャリティーのイメージがついてしまっているかのようなこの映画ですが、本来は地域振興のための映画でした。地震が起きたあと見ると、熊本の風景を映像の中に記録した功績を一番に感じるのですが、地震のことを外して考えると、をこの...
熊本地震・水害

映画「うつくしいひと」チャリティ上映会

\去年の10月に撮影された「うつくしいひと」という映画を見てきました。熊本出身の監督、俳優さんたちによる熊本映画。短編です。この映画自体は地震とは関係ないのですが、上映会は熊本地震チャリティーです。行定勲監督と出演者の米村亮太朗さんも登壇し...
☆旅行─東京散歩

蒲田でディープな台湾体験

蒲田にとてもディープな台湾料理のお店があるという話は数年前から聞いていました。いつか行ってみたいと思ってましがついにその機会が来ました。お店の名前は「喜来楽」カタカナで「シライル」と読ませているようです。7人で予約していったので、二階の座敷...
☆自分のために書く話

私が都知事になったら・・・

また都知事が辞任だそうです。私はせこい人は好きではありませんが、せこくないことと都知事であることは直接には関係がないのではと思います。都政をちゃんとできない人なら問題ですが、せこすぎて常人のレベルじゃないところまで来ていても辞任するようなこ...
熊本地震・水害

『くまモンの休日』温泉にはいるくまモン

『くまモンの休日』くまモンが温泉に入ってる!しかもほんとに!しごとで辛いことが多いので、この画像見て癒されよう・・・。
POPS中華

夾子電動大樂隊がついに来日LIVE

黄さんが来日したと思ったら、次は夾子電動大樂隊ですよ。小應が来るんですよ。なんて忙しい6~7月!そのイベントは、代々木公園で行われる「台湾フェスタ2016」です。夾子電動大樂隊は31日日曜の方に出演。よかった、土曜仕事なんだもの。夾子がどん...
POPS中華

「台湾の音楽フェスへ行こう!」に黃連煜Ayugoさん登場

6/11(土)から6/13(月)までの3日間、台湾文化センターで「台湾の音楽フェスへ行こう!」というイベントが開催されまして、私の周りも大盛り上がりでした。ほんのさわりのミニライブとはいえ、台湾のミュージシャンたちが何組もきてパフォーマンス...
クラシック

アシュケナージ指揮 N響定期公演@NHKホール

夫が初めて買ったクラシックのCD(かレコード)はアシュケナージのピアノ演奏だったそうで、N響でアシュケナージ指揮の演奏会があるというので、ぜひ行きたい!と出かけてきました。いつも安い3階の自由席ですが、今回は2階席。開演前にロビーでビール。...
熊本地震・水害

熊本城と小峰城(福島県白河市)

いつも読ませていただいている熊本の「徒然なか話」のFUSAさんのブログで、福島県白河市から熊本城に支援の申し出があったと知りました。それで探した記事が以下↓↓↓↓熊本城修復を支援 白河市長視察職員派遣の意向福島民報 6月10日(金)9時29...
☆エンタメー舞台

寄席に行く@プリモ芸術工房

職場の近くにある多目的ホールで寄席の開催がありました。久しぶりに行ってきました。前に行った時は落語家さん二人の出し物でしたが、今回は漫才あり曲芸ありの6組の出演者でほんとに寄席みたい。と言いつつも実はまだ寄席に行ったことはないんです。寄席好...