POPS中華 夾子電動大樂隊@台湾フェスタ2016 週末代々木公園を会場に開催された「台湾フェスタ2016」に行ってきました。タイフェスなどが開催されるあの場所です。暑い盛りの開催だし、目当ては日曜の最後に出演する、台湾のバンド「夾子電動大樂隊」なので、終わりの方に間に合えばいいかとゆっくり... 2016.08.01 POPS中華
☆旅行─シンガポール・マレーシア シンガポール2016 計画篇 初日 夕方6時ごろ現地着 夕食 歌台その12日め 午後から現地の知人が会えると言ってくれた。 お茶でもする? 歌台その23日め 植物園にいってみるかな~? 歌台その34日目 うろうろ 歌台その4 深夜便で帰国の... 2016.07.29 ☆旅行─シンガポール・マレーシア
☆旅行─シンガポール・マレーシア 夏の旅行予定 今年の夏もシンガポールに行きます。暑い盛りに暑い国に行っても有り難みが少ないのでできれば日本が冬の時期に行きたいところですが、この時期のシンガポールには「歌台」というとても魅力的なイベントがあるのです。去年行ってとても楽しかったので、今年も... 2016.07.28 ☆旅行─シンガポール・マレーシア
☆おえかき 高校生の頃に描いた水仙の絵 高校生の頃に描いた水仙の絵。こうしてみると、高校生の頃のほうがうまく描いてる…というか、今描く絵は、いつも少し焦りながら描いてる。下絵を描く時間が短い。早くかきあげたいと思いながら描いてるんだな。これを描いたらあれしよう、これしよう、という... 2016.07.26 ☆おえかき
恩師 田沢湖と乳頭温泉へ 6 田沢湖一周「思い出の潟分校」を出たのが2時頃でしたか。これから田沢湖を見て、5時の新幹線で帰京の予定です。田沢湖。日本で一番深い湖。自然いっぱいで、景色の美しい湖です。タツコ像いきなり異国情緒あふれる像が現れます。これが今の田沢湖のシンボル... 2016.07.20 恩師
熊本地震・水害 1983年の熊本城 1983年の熊本城。二の丸公園からの眺め。堀の向こうに見える大天守と小天守。ブラタモリで「五色沼」をやってたのを見て、「そういえば昔五色沼へスケッチ旅行にいったことあったっけ?」と思い出し、昔のスケッチブックをめくってて、この絵をみつけた。... 2016.07.19 熊本地震・水害
恩師 田沢湖と乳頭温泉の旅 5 鶴の湯をチェックアウトして向かったのは「思い出の潟(かた)分校」。もともと昭和49年に廃校になった小学校の分校校舎を、10数年前に修復して平成16年から一般公開しているところです。鶴の湯のオーナーさんが私財を投じて修復したそうで、なんとも頭... 2016.07.17 恩師
恩師 FM福岡「小澤俊夫 昔話へのご招待」 FM福岡のラジオ番組。過去の放送をネットで聞くことができる。主に昔話のことを話す番組なのだけど、教育者の立場から見た若者の話と親の話をしている回がある。この中の内容に、ハッとしました。2010年7月30日放送 第52話『教師として見た若者の... 2016.07.16 恩師
恩師 田沢湖と乳頭温泉の旅 4 一夜明け。さすがに東北の朝は早い。山の朝の空気を吸いたいな~なんて思いましたが、「今日もいろいろあるし。もうちょっと体力温存」なんて7時くらいまではごろごろしていました。周りは起き出して、お風呂に行ってるような声が聞こえます。やっぱり朝風呂... 2016.07.15 恩師