☆旅行─シンガポール・マレーシア

写真速報シンガポール旅行 3

植物園から地下鉄で一旦宿に戻ります。途中中国人に道を聞かれて中国語で道案内するという楽しいこともありました。今日の午後は、シンガポールの友人と会うことにしています。まずは待ち合わせのカフェへ。Chong Wen Ge Cafe。ペラナカン風...
☆旅行─シンガポール・マレーシア

写真速報シンガポール旅行 2

目が覚めたら8:30でした。夜食が遅かったので朝はコーヒーのみ。寝間着のまま別棟のロビーへ。去年来たときはインスタントコーヒーしかなかったけど、マシンが導入されてました。テレビではシンガポールの金メダリストのニュース。10:30頃から出かけ...
☆旅行─シンガポール・マレーシア

写真速報 シンガポール旅行 1

羽田空港は朝顔の飾りです。久しぶりに本を持って旅行しようかな。ということで、選んだのは読み応えありそうなこの本。この時期に読むのにもピッタリかな。機内食。JALさん頑張ってます。お味噌汁付き!6時間ちょっとで到着。シンガポール!現地時間は1...
☆エンタメ-映画

我的少女時代 2015台湾

シンガポールへ行く機内でまた見ました。日系の飛行機で日本語字幕があったので、前回よく分からなかった細かいところまで確認できて良かった。やっぱり泣くねー。創立記念日の講堂のシーンと、最後の台北アリーナのシーンは、何度見ても泣けることでしょう。...
☆旅行─シンガポール・マレーシア

シンガポール2016 計画その2

出発まで1週間を切りました。まだ何の準備もしてませんが、現地でのアポどりなどは進めておかねば。初日はSIM買って宿に行くだけ。近場で歌台やってたら見に行こう。2日めは、シンガポールの知人に付き合ってもらって、午後「ナショナルギャラリー」に行...
クラシック

ミューザ川崎サマーフェスタ

(川崎駅からミューザ川崎への連絡通路。フェスタの雰囲気出ています)今年も来ました。サマーミューザ。今日は公開リハーサルから見られる回。日本フィルハーモニーで、指揮はホルン奏者の、バボラーク。魔弾の射手とベートーヴェンの交響曲第三番英雄。と、...
政治と社会

「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」

今日は8月6日。広島に原爆が投下された日です。テレビをつけたら記念式典を中継していました。黙祷しました。この広島の平和記念公園には中学校の修学旅行で行きましたが、それきりです。でもテレビではよく見ます。去年はアメリカ大統領がやってきました。...
☆エンタメ-映画

「シン・ゴジラ」 2016年日本

急に思い立ち、仕事帰りに川崎で映画を見てきました。 今話題の「シン・ゴジラ」。川崎駅で降りたら、いきなりこの巨大な広告が目に飛び込みました。どうも川崎も登場するようです。ロケ全面協力なんですね。私、いい年ではありますが、実は「ゴジラ」を見た...
POPS中華

夾子電動大樂隊@青山月見ル君想フ

月曜日の夜は青山で夾子電動大樂隊のライブです。仕事を終えて向かいます。青山なら30分くらいでいけるのでありがたい。会場に着くと、もうたくさん人が並んでいました。アラサー女子が多い感じです。きっとこれは対バンの「片想い」という日本のバンドのフ...
POPS中華

「歡迎小應來東京 歌迷會」

「夾子電動大樂隊」の初来日を祝し、ファンの集いが急きょ開催されました。「~~迷」というのは中国語で「~~~ファン」という意味です。「歌迷」なら歌手のファンということになります。小應は俳優でもあるので、その場合だと「影迷」というのかな。「映画...