SHERLOCK テーマ曲

さて、しばらく「シャーロック」ネタが続くと思います。
ネットサーフィンしてたら、
「SHERLOCK が面白すぎて生きていくのがつらい」と書かれた記事を見かけました。
その気持ちよくわかる~!
私もまさしく現在そんな状態(笑)

シャーロックの再放送が始まったころ(7/16~)、
私に訪れてた音楽のブームは
「次の課題曲~~~~黄乙玲-津軽海峡冬景色」で、
ブログの記事にもしたほどだったのですが、
その後なぜだか、急にテレサテンの懐メロ「夜のフェリーボート」が頭の中ヘビーローテーションになってしまいました。
自分でも不思議でしょうがなかったのですが、理由がわかりました。
シャーロックのテーマ曲とイントロがそっくりだったからでした。

シャーロックのテーマ曲はこれ。
 ↓
SHERLOCK Opening Theme

で、テレサテンの曲はこれ。
正確には、テレサテンの曲のカバーを王菲(フェイ・ウォン)が歌っているバージョンです。
 ↓
你在我心中 王菲

どうですか?
似てますよね?
なので、シャーロックのことを考えながら、自転車こいでたりすると、きまって
「チンにりょうしゃ、ぷ~つぁいゆえんり~♪」
と口ずさんでいる私なのでした。

ちなみに、シャーロックは劇中の音楽もなかなかよいのです。
この曲は、ジョンとシャーロックが初めて会った場面に流れた曲ですが、エキゾチックな曲調がとてもいい感じ。
 ↓
BBC Sherlock`s Theme Melody

でもこの曲を聴くと、やっぱり王菲のに似てる曲があったな~って、思い出しました。ちゃんと比べて聞くとそんなに似てないけど、雰囲気だけ。
 ↓
王菲 – 流星 [HQ]

コメント

  1. Unknown より:

    すごくいい曲ですね!
    上から三段目の”エキゾチックな“曲(SHERLOCK の一番初めにながれる曲ではなく、ピンク色の研究のどちらがなどにながれてる曲のほうです。)の題名はなんですか?あともうひとつ、CD はあるのですか?

  2. Unknown より:

    すごくいい曲ですね!
    上から三段目の”エキゾチックな“曲(SHERLOCK の一番初めにながれる曲ではなく、ピンク色の研究のどちらがなどにながれてる曲のほうです。)の題名はなんですか?あともうひとつ、CD はあるのですか?

  3. YOKO より:

    サントラ出てます
    コメントありがとうございます。
    シャーロックの音楽、なかなかいいですよね。
    サントラでてるようですよ。
    私は持っていませんが。
    アマゾンで見ました。
    http://www.amazon.co.jp/Sherlock-Soundtrack/dp/B006K1WGQY

    3番めの曲のタイトルは分かりませんが、きっと入ってるのではないかと思います。
    ロバートダウ二ーJrの映画のほうのテーマ曲もエキゾチックなところが似てますね。たまたまなんでしょうけど、面白いな~と思いました。

    [曲目リスト]
    1. Opening Titles
    2. The Game Is On
    3. War
    4. Pink
    5. Security Cameras
    6. Pursuit
    7. Which Bottle?
    8. Targets
    9. Library Books
    10. Number Systems
    11. Light-fingered
    12. Elegy
    13. Crates Of Books
    14. Sandbag
    15. On The Move
    16. Back To Work
    17. Woman On The Slab
    18. A Man Who Can
    19. Final Act

  4. YOKO より:

    サントラ出てます
    コメントありがとうございます。
    シャーロックの音楽、なかなかいいですよね。
    サントラでてるようですよ。
    私は持っていませんが。
    アマゾンで見ました。
    http://www.amazon.co.jp/Sherlock-Soundtrack/dp/B006K1WGQY

    3番めの曲のタイトルは分かりませんが、きっと入ってるのではないかと思います。
    ロバートダウ二ーJrの映画のほうのテーマ曲もエキゾチックなところが似てますね。たまたまなんでしょうけど、面白いな~と思いました。

    [曲目リスト]
    1. Opening Titles
    2. The Game Is On
    3. War
    4. Pink
    5. Security Cameras
    6. Pursuit
    7. Which Bottle?
    8. Targets
    9. Library Books
    10. Number Systems
    11. Light-fingered
    12. Elegy
    13. Crates Of Books
    14. Sandbag
    15. On The Move
    16. Back To Work
    17. Woman On The Slab
    18. A Man Who Can
    19. Final Act

  5. mato より:

    Unknown
    劇中の挿入曲もエンディング曲も同じ旋律を主題に変奏

    しているのでしょうが、劇中曲の変奏の方がシャーロック

    の変人ぶりとワトソンとの正反対・デコボココンビの絶妙

    な調和が表現されていて、錯綜する事件の雰囲気も表

    現されているように思います。エンディングは霧の都ロン

    ドンの湿った肌寒さも感じられるようです。でもそのなか

    に事件の真相に迫ろうとする力強さもあって。

    サントラ良さそうですね。

  6. mato より:

    Unknown
    劇中の挿入曲もエンディング曲も同じ旋律を主題に変奏

    しているのでしょうが、劇中曲の変奏の方がシャーロック

    の変人ぶりとワトソンとの正反対・デコボココンビの絶妙

    な調和が表現されていて、錯綜する事件の雰囲気も表

    現されているように思います。エンディングは霧の都ロン

    ドンの湿った肌寒さも感じられるようです。でもそのなか

    に事件の真相に迫ろうとする力強さもあって。

    サントラ良さそうですね。

  7. YOKO より:

    matoさん
    コメントありがとうございます。
    シャーロックは音楽もよかったですね。
    少し暗めで。湿ってて。
    結局サントラは買ってないのですが、もしお買いになったら感想を聞かせてください。
    映像と一緒に聞くのと音だけで聴くのでは印象が違うものなのでしょうかねえ?

  8. YOKO より:

    matoさん
    コメントありがとうございます。
    シャーロックは音楽もよかったですね。
    少し暗めで。湿ってて。
    結局サントラは買ってないのですが、もしお買いになったら感想を聞かせてください。
    映像と一緒に聞くのと音だけで聴くのでは印象が違うものなのでしょうかねえ?

タイトルとURLをコピーしました