実録 ヘナ ~準備篇


ヘナして2週間経過したので、本日はリタッチ(根元だけ染める)します。

準備するものは上の写真のもの。
・ヘナ(今日はブロンズグレー)
・紅茶
・はかり
・ボウル
・ヘアダイブラシ
・泡だて器
・ラップ
・手袋
・コットン(ロールタイプ)
・クリーム
・ヘナ用オイル

<前準備>
●前開きの汚れてもいい服に着替えます。
(私の場合は黒のジャージ)
●汚れてもいいタオルを首に巻きます。
●床に新聞を敷き詰めます。
●髪をぬらしておきます。
●フェイスラインにクリームを塗り塗りします。(肌が染まるのを防ぐ)
●ラップで耳を覆います。
●手袋をします。

ボウルにヘナを入れます。
今日はリタッチなので30gにしました。
そこに、紅茶を120g注ぎ、ヘナオイルを加えてかき混ぜます。

よく混ざったら、生え際から塗って行きます。
あとは毛染めの要領で、どんどん塗ります。

全部塗り終わったら、白髪はピーンと浮きやすいので、ラップで押さえます。
次にロールコットンで鉢巻するようにフェイスラインをガードします。
(液だれを防ぐ)
さいごにヘナ部分が乾かないように、髪全体をラップで覆います。

放置1時間~3時間

シャンプー&ビネガーリンス。
で終了の予定。

今放置タイムにこの記事を書いています。
ちゃんと染まるといいな~。

ちゃんと染まりました。
放置時間4時間置きました(ヒマだったので)
白髪も染まってます。

コメント

  1. 三五子 より:

    あっ
    ホントだ、キレイに染まってますね。
    色も柔らかくていい感じに見えます。

    ただ・・私自分で家で染める時はメガネを外してるので(ツルが溶けたり染まるので)
    40分くらいでもう限界になっちゃうんですが
    ヘナもやっぱりメガネはNGなんでしょうか?
    メガネOKだったら3、4時間くらいでも
    本読んだりDVD見たりしてつぶせそうな気もするんですが・・

  2. 三五子 より:

    あっ
    ホントだ、キレイに染まってますね。
    色も柔らかくていい感じに見えます。

    ただ・・私自分で家で染める時はメガネを外してるので(ツルが溶けたり染まるので)
    40分くらいでもう限界になっちゃうんですが
    ヘナもやっぱりメガネはNGなんでしょうか?
    メガネOKだったら3、4時間くらいでも
    本読んだりDVD見たりしてつぶせそうな気もするんですが・・

  3. 三五子 より:

    あっ
    ホントだ、キレイに染まってますね。
    色も柔らかくていい感じに見えます。

    ただ・・私自分で家で染める時はメガネを外してるので(ツルが溶けたり染まるので)
    40分くらいでもう限界になっちゃうんですが
    ヘナもやっぱりメガネはNGなんでしょうか?
    メガネOKだったら3、4時間くらいでも
    本読んだりDVD見たりしてつぶせそうな気もするんですが・・

  4. YOKO より:

    眼鏡と毛染め
    三五子さん、お返事遅くなりました!
    ご指摘の通り、毛染め時眼鏡をどうするかは大問題ですね!
    私も眼鏡無いと何もできないので、毛染時にはいつも眼鏡無理やり着用しています。
    多少染まりますが・・・。
    溶けるということは無いような。

    ヘナは、弦が染まるかということよりも、眼鏡をかけて隙間から液ダレするのが困る(ヘナは普通の毛染よりも液ダレしやすい)ので、コットン鉢巻、ラップの上から挟むように眼鏡かけました。

    でなきゃ、4時間も過ごせませんもの。
    少し幅が広がったかもしれませんが、没問題ですよ~。

  5. YOKO より:

    眼鏡と毛染め
    三五子さん、お返事遅くなりました!
    ご指摘の通り、毛染め時眼鏡をどうするかは大問題ですね!
    私も眼鏡無いと何もできないので、毛染時にはいつも眼鏡無理やり着用しています。
    多少染まりますが・・・。
    溶けるということは無いような。

    ヘナは、弦が染まるかということよりも、眼鏡をかけて隙間から液ダレするのが困る(ヘナは普通の毛染よりも液ダレしやすい)ので、コットン鉢巻、ラップの上から挟むように眼鏡かけました。

    でなきゃ、4時間も過ごせませんもの。
    少し幅が広がったかもしれませんが、没問題ですよ~。

  6. YOKO より:

    眼鏡と毛染め
    三五子さん、お返事遅くなりました!
    ご指摘の通り、毛染め時眼鏡をどうするかは大問題ですね!
    私も眼鏡無いと何もできないので、毛染時にはいつも眼鏡無理やり着用しています。
    多少染まりますが・・・。
    溶けるということは無いような。

    ヘナは、弦が染まるかということよりも、眼鏡をかけて隙間から液ダレするのが困る(ヘナは普通の毛染よりも液ダレしやすい)ので、コットン鉢巻、ラップの上から挟むように眼鏡かけました。

    でなきゃ、4時間も過ごせませんもの。
    少し幅が広がったかもしれませんが、没問題ですよ~。

  7. 多麗 より:

    お~ヘナ!!
    ヘナといえば、、、
    モロッコで手に書いてもらったことがあります。粉も持ち帰ったなぁ~そういえば。わたしのヘナはオレンジ色なんで、髪の毛には使えないかな(^_^;)
    白髪気になるお年頃です・・・。
    美容院で染めてもらっているけど、伸びると根元が気になっちゃうわ~

  8. 多麗 より:

    お~ヘナ!!
    ヘナといえば、、、
    モロッコで手に書いてもらったことがあります。粉も持ち帰ったなぁ~そういえば。わたしのヘナはオレンジ色なんで、髪の毛には使えないかな(^_^;)
    白髪気になるお年頃です・・・。
    美容院で染めてもらっているけど、伸びると根元が気になっちゃうわ~

  9. 多麗 より:

    お~ヘナ!!
    ヘナといえば、、、
    モロッコで手に書いてもらったことがあります。粉も持ち帰ったなぁ~そういえば。わたしのヘナはオレンジ色なんで、髪の毛には使えないかな(^_^;)
    白髪気になるお年頃です・・・。
    美容院で染めてもらっているけど、伸びると根元が気になっちゃうわ~

  10. YOKO より:

    オレンジ色のヘナ
    多麗ちゃん。
    オレンジ色のヘナはきっとナチュラルへナですね。
    ヘナ100%のもの。
    髪も染まりますよ。

    ヘナアートしてもらったんだ!
    それでベリーダンス踊れば、妖艶だね。
    きっと。
    見たかったです。

    ナチュラルへナなら、白髪がオレンジに染まるけど、トリートメントにもなるしやってみたらいかがでしょうか?
    私も最初お店でヘナやってもらったときは、100%へナで染めましたよ。

    やり方は、上に書いたとおり。
    ヘナの重量の3~4倍の紅茶で溶いて濡れた髪に塗ってね。
    生え際がヘナアートみたいにならないように、クリームちゃんと塗ってからにしましょう♪

  11. YOKO より:

    オレンジ色のヘナ
    多麗ちゃん。
    オレンジ色のヘナはきっとナチュラルへナですね。
    ヘナ100%のもの。
    髪も染まりますよ。

    ヘナアートしてもらったんだ!
    それでベリーダンス踊れば、妖艶だね。
    きっと。
    見たかったです。

    ナチュラルへナなら、白髪がオレンジに染まるけど、トリートメントにもなるしやってみたらいかがでしょうか?
    私も最初お店でヘナやってもらったときは、100%へナで染めましたよ。

    やり方は、上に書いたとおり。
    ヘナの重量の3~4倍の紅茶で溶いて濡れた髪に塗ってね。
    生え際がヘナアートみたいにならないように、クリームちゃんと塗ってからにしましょう♪

  12. YOKO より:

    オレンジ色のヘナ
    多麗ちゃん。
    オレンジ色のヘナはきっとナチュラルへナですね。
    ヘナ100%のもの。
    髪も染まりますよ。

    ヘナアートしてもらったんだ!
    それでベリーダンス踊れば、妖艶だね。
    きっと。
    見たかったです。

    ナチュラルへナなら、白髪がオレンジに染まるけど、トリートメントにもなるしやってみたらいかがでしょうか?
    私も最初お店でヘナやってもらったときは、100%へナで染めましたよ。

    やり方は、上に書いたとおり。
    ヘナの重量の3~4倍の紅茶で溶いて濡れた髪に塗ってね。
    生え際がヘナアートみたいにならないように、クリームちゃんと塗ってからにしましょう♪

  13. ゴジ・ダツジ より:

    いや~
    <髪染め> とても出来ません 大変すぎます
    それでも染め終えて出来上がりを眺める気持ちは少しだけ分かります なんだか勇気を貰ったような 軽くステップを踏みたくなるような
    キレイなるって気分がいいでしょうね

  14. ゴジ・ダツジ より:

    いや~
    <髪染め> とても出来ません 大変すぎます
    それでも染め終えて出来上がりを眺める気持ちは少しだけ分かります なんだか勇気を貰ったような 軽くステップを踏みたくなるような
    キレイなるって気分がいいでしょうね

  15. ゴジ・ダツジ より:

    いや~
    <髪染め> とても出来ません 大変すぎます
    それでも染め終えて出来上がりを眺める気持ちは少しだけ分かります なんだか勇気を貰ったような 軽くステップを踏みたくなるような
    キレイなるって気分がいいでしょうね

  16. YOKO より:

    ゴジさま
    こんにちは。
    &お帰りなさいませ。
    旅行のレポート、毎日楽しく拝見しております。

    髪染めは、やはり女性にとっては切実なのですよ~。勇気をもらったような気持ちでしょうか。白髪を染めるのは、やっぱり若くなったような気持ちですよ~。
    40代ですので、まだ全部白髪ありのままというのに、抵抗があるのです・・・。
    あと10年位したら、全部白髪で堂々としてみるというのにも、憧れを感じてはいるんですけどね。

  17. YOKO より:

    ゴジさま
    こんにちは。
    &お帰りなさいませ。
    旅行のレポート、毎日楽しく拝見しております。

    髪染めは、やはり女性にとっては切実なのですよ~。勇気をもらったような気持ちでしょうか。白髪を染めるのは、やっぱり若くなったような気持ちですよ~。
    40代ですので、まだ全部白髪ありのままというのに、抵抗があるのです・・・。
    あと10年位したら、全部白髪で堂々としてみるというのにも、憧れを感じてはいるんですけどね。

  18. YOKO より:

    ゴジさま
    こんにちは。
    &お帰りなさいませ。
    旅行のレポート、毎日楽しく拝見しております。

    髪染めは、やはり女性にとっては切実なのですよ~。勇気をもらったような気持ちでしょうか。白髪を染めるのは、やっぱり若くなったような気持ちですよ~。
    40代ですので、まだ全部白髪ありのままというのに、抵抗があるのです・・・。
    あと10年位したら、全部白髪で堂々としてみるというのにも、憧れを感じてはいるんですけどね。

タイトルとURLをコピーしました