コメント

  1. ハロハロ より:

    祖母の思い出
    ご無沙汰してます。
    小学生の頃、母方の実家に、多分正月に母と一緒に里帰りしたとき、祖母がたくさんの孫を喜ばせようと大きな釜で落花生を煎ってくれたのを思い出しました。
    その時に落花生が土の中にできるのを初めて知りました。
    来年、山口の田舎に移住します。落花生作って、祖母のように美味しく煎ってみようと思います。

  2. ハロハロ より:

    祖母の思い出
    ご無沙汰してます。
    小学生の頃、母方の実家に、多分正月に母と一緒に里帰りしたとき、祖母がたくさんの孫を喜ばせようと大きな釜で落花生を煎ってくれたのを思い出しました。
    その時に落花生が土の中にできるのを初めて知りました。
    来年、山口の田舎に移住します。落花生作って、祖母のように美味しく煎ってみようと思います。

  3. YOKO より:

    お久しぶりです
    ハロハロさんこんにちは。
    お久しぶりです。
    素敵な思い出話ありがとうございます。
    来年から田舎暮らしを実践されるのですか?いいですね!ラッカセイはこんなに不思議な作物のわりに手間いらずで、ほったらかしにしてたらできたような印象でした。沢山収穫するには工夫も必要なのかもしれませんが、ぜひ作ってみてください。

  4. YOKO より:

    お久しぶりです
    ハロハロさんこんにちは。
    お久しぶりです。
    素敵な思い出話ありがとうございます。
    来年から田舎暮らしを実践されるのですか?いいですね!ラッカセイはこんなに不思議な作物のわりに手間いらずで、ほったらかしにしてたらできたような印象でした。沢山収穫するには工夫も必要なのかもしれませんが、ぜひ作ってみてください。

  5. ゴジ・ダツジ より:

    千葉県の名産
    落花生がもしやの大収穫 見事に実り食べられるんなんて チューバ君も驚きです
    しかもプランターで 恐れ入りました

  6. ゴジ・ダツジ より:

    千葉県の名産
    落花生がもしやの大収穫 見事に実り食べられるんなんて チューバ君も驚きです
    しかもプランターで 恐れ入りました

  7. arip より:

    Unknown
    自家製落花生を単純に茹でてしまいました。塩を入れれば良かったですね。

  8. arip より:

    Unknown
    自家製落花生を単純に茹でてしまいました。塩を入れれば良かったですね。

  9. YOKO より:

    ゴジさん
    そうでした。千葉の名産でしたね。私もしばらく千葉県民だったことあるんですヨ。八街のピーナッツを帰省のお土産にしたこともありました。ピーナッツの粉とかそういうの。
    その頃は自分で作ることなど思いもよらなかったですけど。でも庭が欲しいです。ラッカセイは面積を必要とします!

  10. YOKO より:

    ゴジさん
    そうでした。千葉の名産でしたね。私もしばらく千葉県民だったことあるんですヨ。八街のピーナッツを帰省のお土産にしたこともありました。ピーナッツの粉とかそういうの。
    その頃は自分で作ることなど思いもよらなかったですけど。でも庭が欲しいです。ラッカセイは面積を必要とします!

  11. YOKO より:

    aripさん
    自家製でラッカセイを作ったのですか?やっぱりお庭があるところは羨ましいです。塩茹でにするとビールに合いますよ!

  12. YOKO より:

    aripさん
    自家製でラッカセイを作ったのですか?やっぱりお庭があるところは羨ましいです。塩茹でにするとビールに合いますよ!

タイトルとURLをコピーしました