宮本常一 「忘れられた日本人」を読む を読む 『忘れられた日本人』を読む (岩波セミナーブックス)網野 善彦岩波書店このアイテムの詳細を見る 昨日は、1日お客様をお招きしてにぎやかに楽しく過ごしました。 暑い中お越しいただいた皆様、ありがとう。 さて、今日はその反動で(?)のんび... 2008.08.10 宮本常一
宮本常一 「塩の道」 読了 塩の道 (講談社学術文庫 (677))宮本 常一講談社詳細 昨日で読み終わりました。 おもしろかった~。 講演の内容をまとめたもので、読みやすいです。 いろいろな問題提起を含んでおり、この夏は日本人ということを考える夏にしたいと思いま... 2008.08.07 宮本常一
宮本常一 「忘れられた日本人」 宮本常一著 忘れられた日本人 (岩波文庫)宮本 常一岩波書店詳細 今読んでる本です。 まだ途中ですが、めちゃくちゃ面白いです。 今まで知らなかったのが悔しいですが、今出会えてよかった。 そんな本です。 先日、熊本に帰ったときに、父から 「宮本常一を知... 2008.07.31 宮本常一
☆読書 香港にもっていった本『江戸の鈍感力』 江戸の鈍感力―時代小説傑作選 (集英社文庫 ほ 16-7) (集英社文庫 ほ 16-7)山本周五郎,古川薫,池波正太郎,伊藤桂一,富田常雄,村上元三,杉本苑子,中山義秀,細谷 正充集英社詳細アマゾンへ 今回の旅行、出発のとき成田空港で本... 2008.01.11 ☆読書
☆読書 『刑事コロンボ完全捜査記録』 刑事コロンボにはまったきっかけは、 本屋さんで見つけたこの本です。 面白い。 漫画がカワイイ。 別冊宝島 『刑事コロンボ完全捜査記録』 (別冊宝島 (1330))町田 暁雄宝島社詳細 2007.11.28 ☆読書
☆読書 寺田寅彦先生の映画論 感銘をうけた・・・ 実物と同じに見せるということは絵画の目的でないと同様に映画の目的でもない。 実物を見たのでは到底発見することのできないものを発見させるところに映画の特長があるのではないか。 たとえばわれわれが自身でライオン狩り... 2007.10.17 ☆読書
☆読書 文豪・夏目漱石 そのこころとまなざし 左:身長・体重メモ 夏目漱石筆(東北大学附属図書館蔵)、 右:落書きのある帝大時代のノート 夏目漱石筆 (東北大学附属図書館蔵) (朝日新聞の特設ページより) 明日より江戸東京博物館にて! 東北大学「漱石文庫」が東京に里帰り ... 2007.09.25 ☆読書
☆読書 硫黄島からの手紙 栗林忠道 硫黄島からの手紙文藝春秋詳細 図書館で何気なく手に取りました。 「映画と同じタイトルだな~」 ぱらぱらとめくってみました。 書簡集でした。 子共にあててある部分などは、カナばかりで読みやすい。 椅子のあるところまで持っ... 2007.04.28 ☆読書
☆読書 島崎藤村 昨夜BSで寅さん「サラダ記念日」を見た。 小諸が舞台だった。 藤村の有名な詩が出てきた。 その流れで、藤村の「新生」という小説を読んだ。 (青空文庫で) う~~~ん。 何?この人?! というのが、正直な乾燥・・じゃなかった、感想。 で... 2006.11.15 ☆読書
☆読書 「鈴井貴之編集長 大泉洋」 新潮社 会社から帰ると、郵便受けにアマゾンからのメール便がはいってました。 中を見ると、おお~! こないだネットで頼んでおいた、大泉さんの本ではないですか!! 実は、私、若干『どうら~★』です。 熱烈どうら~とまではいかないので、今月の「どうで... 2005.10.19 ☆読書