国内旅行ーくまもと 肥後のあか牛 阿蘇の宮地にある、阿蘇神社を見物し、水基めぐりもやったら、狭い街のこと、見るものがなくなりました。そうしたら、父が近くの高校に「肥後のあか牛」の種牛になった牛の模型があるから見にいこう。と言い出しました。その高校は、昔の阿蘇農業高校、今は、... 2014.09.18 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 阿蘇神社(一の宮)と水基めぐり 大観峰をみたあと少し時間があったので、阿蘇谷にいったん降りて、一の宮の阿蘇神社へ行きました。ここは阿蘇谷の中心地。阿蘇市の市役所もあります。 阿蘇神社は、熊本でもかなり古い神社で、古代から熊本県北部一帯を治めていた阿蘇氏とゆかりの深い神社... 2014.09.16 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 阿蘇大観峰と周防猿回し 阿蘇大観峰。 熊本生まれなのに行ったことのない場所でした。 阿蘇市のホームページによると「明治の文豪、徳富蘇峰が名付親。阿蘇五岳(涅槃像)展望の最高のポイントで、田園地帯の広がる阿蘇谷をカルデラ東壁から西壁までの大パノラマを一望できる。ま... 2014.09.15 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 豊後街道 二重峠 熊本空港から大観峰へ行く途中、ミルクロードのわきにありました。昔の豊後街道の石畳の道です。ふたえ峠という、外輪山をこえる山道なのですが、雨が降って悪路になりやすく、崩れてしまうのを防止するために石畳にしたのだそうです。 下の方までずっ... 2014.09.14 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 日田下駄を買う 大分県日田市は杉の産地ですね。 隣り合ってる熊本県の小国地方も杉材の産地です。 車で走っていても杉林がきれいに目立つ土地柄でした。 先日、NHKのあさイチという番組でこの日田市が取り上げられていまして、その中に登場した下駄屋さんに夫の目... 2014.09.11 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 熊本旅行してきました 熊本旅行(一部大分)へ行ってきました。 2泊3日でしたが、行ったことのないところにばかり行って新鮮でした。 熊本は相変わらずくまモンがあちこちでお仕事していましたよ。 ビッグエコーにはくまモンのお部屋があるらしい。 おしぼりにも... 2014.09.10 国内旅行ーくまもと
国内旅行ーくまもと 熊本へGO! ずーっと連休が取れなかった夫でしたが、ついにこの9月連休を取ることになりました!パチパチパチ~。せっかくとれた連休だからどこか行きたいね。ということになり、どこへ行きたいか尋ねると、「熊本へ行こう!黒川温泉に行きたい!」とのリクエストが出... 2014.08.27 国内旅行ーくまもと
☆旅行─東京散歩 東京の盆踊り 近所の神社の境内でこの時期恒例の盆踊りがありました。 金土日の3日間。近所なので毎晩行きました。(といっても初日はちょっと覗いただけですが) 2日目は、屋台をちょっと冷やかしたあと、踊ろうと思ってたら近所の友人たちにばったり会ってしまい... 2014.08.25 ☆旅行─東京散歩
☆旅行─東京散歩 縁日が始まった 自宅の沿線の商店街で「縁日」が始まりました。 実は縁日だけでなく神様も新しいのです。 元々なかった「七福神」なるものを設定して「七福神巡り」がはじまり、そしてそれにちなんだ縁日が始まったのです。 神社仏閣といえば古いもので、縁日なんていう... 2014.08.12 ☆旅行─東京散歩
☆旅行─東京散歩 ちょい呑みフェスティバル アメリカ旅行の反芻記事連載中ですが、ひとやすみして、東京の話です。 先日沿線の商店街にて「ちょい呑みフェスティバル」なるものが開催されました。これは、飲食店が合同で開いたもので、町興し的なイベントですね。発祥の地は神奈川県の藤沢だとか... 2014.07.31 ☆旅行─東京散歩