☆中国語レッスン レッスン30回目 可能補語と結果補語 可能補語と結果補語。 ちょっと難しい。 「吃不完」と 「沒吃完」の違いは何? と先生に質問され、ぜんぜんわからず混乱しました。 いつも文脈でわかったような気になっていたのだな~と反省。 ●「吃不完」は可能補語の例。 食べきれる... 2009.10.27 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン29回目 作文 上個月我在公司用的電腦出毛病了. 我問電腦公司的人. 可是他說沒辦法.它完全壞掉了. 修理費跟買新的價錢差不多. 所以我決定買新的. 我等兩個星期才收到新電腦. 公司的電腦壞的一個星期後,家裡的電腦也變得怪怪的. ... 2009.10.26 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン27回目~再の用法 今日習ったことで、自分なりに重要だと思ったのは・・・ 『再』の用法。 再のあとに動詞が来る場合は、「また」とか動作が繰り返される意味になるけど、再のあとに形容詞がくる場合は、意味が違う。 「再熱的天気」 は「どんなに暑い天気でも」と... 2009.10.14 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン26回目 ずっとサボってました。 中国語レッスンのまとめ。 26回目は、台湾での夏休みの報告に半分の時間を使いました。 今、録音を聞きなおしてみると、しゃべってます。 かなりぽんぽん中国語が出てきてる。 (文法はめちゃくちゃですが) 在台灣... 2009.09.28 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン 第25回目 【把】を使った構文 夏休み前の最後の授業の記録。 台湾へ行くので、2週間お休み。 今日の雑談 ●ゴーヤの料理法 ●漢英字典の新語 今日の語法 【把】を使った文章 「把」を使った場合は、「把」以降の物事を強調することになる。 「我寫中國字」 ... 2009.08.25 ☆中国語レッスン
☆中国語の話題 カフェレッスン@台北 今回の旅行では、先述のTLIのほか、日本での中国語の先生が紹介してくれた先生にもレッスンを受けました。 こちらは学校でなく個人なので、カフェレッスン。 まだ20代のとってもとってもかわいい女性でした。 こちらの先生には4回授業を受け、1... 2009.08.22 ☆中国語の話題
☆中国語の話題 中国語プチミニ留学の顛末 ものすごく疲れているのに、眠れない。 ちょっとした睡眠障害中です。 (寝ると、金縛りというか悪夢で苦しいの・・。疲れがたまってるんだと思います) なので、ちょっと眠気のくる限界まで起きてる作戦。 今回、ふと思い立って中国語の学校で個人... 2009.08.22 ☆中国語の話題
☆中国語の話題 台湾で中国語 初日 やってきました。台湾。 いつもと違うのは、中国語のレッスンをうけること。 今日は初日なので、レベルチェックのようなことをして、教科書を決めました。 「新中級華語1」です。 TLIのオリジナル教科書。 文法は今やってるのもとかぶっていま... 2009.08.14 ☆中国語の話題
☆中国語の話題 ホテルの予約 来週の台湾行き、Y氏が合流することになり、最後の2泊はホテル。 まだ予約していなかったので、前に泊まったことのあるホテルに電話してみました。 日本語の通じるはず・・・。 とたかをくくって、「もしもし~」と話し始めたら、様子が変。 日本語... 2009.08.07 ☆中国語の話題