☆読書 「エンバーマー」トークショー 先日講演会に行って話を聞いてきた「エンバーマー」橋爪さんのトークショーが来月あるそうです。今度は阿佐ヶ谷。またまた中央線だ。エンバーミングなんて別世界に感じると思いますが、すごくいい話が聞けると思うので、一緒に行きませんか?私、その翌日早朝... 2009.03.27 ☆読書
宮本常一 課題図書 イザベラ・バードの『日本奥地紀行』 日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー)イザベラ バード平凡社このアイテムの詳細を見る先日、母の誕生日に実家にお祝いの電話して、そのとき、久しぶりに父とも話をしたのですが。(いつもは母とばかりしゃべってる)父とは、本の話とか歴史の話とか。生活の... 2009.03.27 宮本常一
☆個人的日記 蛋蛋がくる 明日から蛋蛋来日。今度は2~3週間滞在できるらしい。YOKOホテルに宿泊予定。アポイントはホテルフロントまで(笑)さっき雷鳴とともに雪が降った。びっくり。で、30分で晴れた。上空の大気の状態は不安定らしい。 2009.03.26 ☆個人的日記
☆母の写メ もうツツジも咲いているそう ヒラドツツジというそうです。------------------------------------------------------ウィキペディア常緑低木で、4~5月頃に大きな花を開花させる。庭木、公園木、生け垣などに使われる。古くから... 2009.03.26 ☆母の写メ
☆母の写メ 熊本はもう桜が満開~♪ 数日前に母から送られてきた写メ。熊本の実家の近所ではもうこんなに咲いてるそうです。木蓮の花も満開先日お会いしたブロガーさんも、お母様からよくお花の写メが送られてくるそうです。そんなわけで「母の写メ」コーナー作りましたので、お母さんどんどん送... 2009.03.25 ☆母の写メ
☆ガーデニング ベランダの花 プランタ栽培のルッコラに花が咲いた~冬の間はすっかり荒れ放題になっていた我が家のベランダ。暖かくなってきたら、そろそろまたガーデニング開始したいと思います。冬の間は寒くて、洗濯物も部屋干しすることが多く、植物たちの手入れは全くしませんでした... 2009.03.25 ☆ガーデニング
☆エンタメ-映画 ニューシネマパラダイス完全版 「新天堂楽園」 CINEMA PARADISO ご存知!1989年のイタリア映画です。ニュー・シネマ・パラダイス 完全オリジナル版 PI,ASMこのアイテムの詳細を見るもう20年も前の映画になるんですね。ずいぶん前に見てラストで号泣した覚えあります。今回見たのは170分の完全版。(しかも... 2009.03.24 ☆エンタメ-映画
☆中国語レッスン レッスン8回め 【今日の話題】★「花見」東京の桜の名所、台湾の桜の名所。★「弁当」と「給食」の話。 台湾の学校ではお弁当を日直が集めて加熱して食べるらしい。 「蒸便当」 zhēng biàn dāng 弁当を加熱する 「微波炉」 wēi bō lú... 2009.03.23 ☆中国語レッスン
☆読書 「エンバーマー」の講演会 面白い講演会に行ってきた。エンバーマーという仕事をしている方の、グリーフサポートに関する講演会。いきなり片仮名ばかりになってしまいましたが、エンバーマーというのは、エンバーミングを施す仕事をしている人です。毛沢東とかレーニンとかがいまでも生... 2009.03.22 ☆読書