☆読書 女子挺身隊 のこと その5 私は今、サイパンにいます。普天間基地をグアム・サイパンへ、という運動をしている党もありますが、いまは、穏やかな南の楽園です。ここから熊本の7/1、8/10の空襲の際の戦闘機が飛んで行ったのだそうです。自衛隊通りの花見と同様、当時の人が聞いた... 2010.02.20 ☆読書
☆読書 女子挺身隊 のこと その4 健軍にあった寮「秋津寮」のあったところに、戦後私の祖父母は引っ越してきました。昭和何年くらいのことでしょう?確か父はそこから高校に通ったはずなので・・・昭和30年代初頭ですね。こんど父に聞いてみよう。長崎に落とされた原爆、たしか午前11時ご... 2010.02.19 ☆読書
★シゴトの話 2月18日(木)のつぶやき 01:21 from web (Re: @AmeiProject)@AmeiProject うわ、ついたー初心者で変身があるのに気がつかなかったデス。もちろん、見に行きますよ~。cからブのCさん経由です。01:22 from web (Re... 2010.02.19 ★シゴトの話
☆読書 女子挺身隊 のこと その3 三菱重工の健軍飛行機工場ができたのは、昭和19年になってからでした。この方は、あの「引込み線」を使って通勤していたそうです。川尻駅の体験は、本当に恐ろしいです。女子挺身隊の思い出一億一心、総突撃、世はまさに国を挙げて戦時一色の昭和19年3月... 2010.02.18 ☆読書
★シゴトの話 2月17日(水)のつぶやき 11:48 from web 昨日壊れた会社のエアコン。大家さんがすぐに手配してくれて、今朝新品に交換となりました。感謝!11:50 from web ベトナムのバイクはやはりカブでしょうか?ウーバイさんも大泉君と同じ洗礼を受けてると思った... 2010.02.18 ★シゴトの話
☆読書 女子挺身隊 のこと その2 もうひとつ載せます。ここに出てくる「熊工専」は今の熊大工学部のことですね。私が挺身隊として、熊本航空機製作所に入所したのは戦局もいよいよ厳しく緊迫してきた、19 年の10 月だった。3 月の卒業と同時に行く筈が延び延びになっていた。その頃の... 2010.02.17 ☆読書
★シゴトの話 2月16日(火)のつぶやき 14:32 from web 会社のエアコン壊れた!明日は大事なお客様。やばすぎ・・・。14:48 from web BunBuckupをダウンロードしてみました。使い方を勉強中。by yoko1012 on Twitter 2010.02.17 ★シゴトの話
★シゴトの話 2月15日(月)のつぶやき 13:47 from movatwitter おつかいに出てきた。目指すものが買えなかった。前から気になってたパスタやさんで遅めランチby yoko1012 on Twitter 2010.02.16 ★シゴトの話
★シゴトの話 2月14日(日)のつぶやき 01:37 from web バンクーバー五輪の開会式をチャンネルはしごしていろいろ見た。ボブスレーの土井川クンを応援してます。開会式ではテレビに何回も映って、嗚呼~オリンピックの現地にいるのねと、感激!!がんばってっ!01:47 from... 2010.02.15 ★シゴトの話
☆個人的日記 バンクーバー五輪開会式で オリンピック選手とお食事この記事を書いたのは去年の5月。この時点では、正確には「元オリンピック選手」でした。でも今日、ついにほんとのオリンピック代表選手として、バンクーバーの開会式に出ているところをテレビで見ました。なんだか感激しました~。... 2010.02.14 ☆個人的日記