☆エンタメ-映画 ラブ・アクチュアリーを見てて不思議に思ったこと ラブ・アクチュアリーの記事を書いたおかげで、友人がこの本を貸してくれました。すごくよい本です。 脚本に、和訳、そして字幕の和訳が併記されていて、英語についての解説までついている学習本です。イギリス映画なので、イギリス独特の言い方などの解説... 2013.02.04 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 ドライビング Miss デイジー 1989年 久しぶりに見ました。 ダンエイクロイドが出ている映画ということで、90年代に一度ビデオ借りてきて見てるはずなんですが、ほとんどのシーンを覚えていませんでした。 見たと思ったのは気のせいかな? アカデミー賞を受賞したミスデイジー役のジェシカ... 2013.02.03 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 floppy と flopsy ノッティングヒルの恋人 をもう一度見ました。 その前に、去年のアメリカ映画 「ブライズメイズ」というのも見たのだけど…この映画、脚本がアカデミー賞の候補だったそうですが、作中に描かれる友人関係に全く感情移入できなかったのでした。 友人だか... 2012.12.16 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 ラブ・アクチュアリー 2003年 ラブ・アクチュアリー クリエーター情報なしジェネオン・ユニバーサル クリスマスに向けたこの時期にピッタリの映画。 ロンドンが舞台と言うことで鑑賞。 土曜は飲み屋さんで「クリスマスまでに合コン3本入れて気合入れて行きます!今年こそは!」とか... 2012.12.04 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 「ノッティングヒルの恋人」 1999年 ノッティングヒルの恋人 クリエーター情報なしポニーキャニオン テレビで見ました。はじめてみました。 1999年といえば、台湾にどっぷりはまったころで、もちろんこの映画のタイトルは知ってましたが、興味もわかずそのままになっていました。 今は... 2012.12.01 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 大林宣彦『転校生』1982年 NHKでやってたので見ました。 はじめてみました。 大林宣彦って見たことなかったかも。「時をかける少女」も見た記憶ない。 でも今回はじめて見て、いい映画だな~と思いました。 主演の二人が入れ替わった人格をとても上手に一生懸命演じていてよか... 2012.11.21 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 シンガポール映画祭2012 GWが終わったら、5/12~シンガポール映画祭が始まります。 東京六本木の「シネマート六本木」が会場で、いろいろ新しい映画も来るそうですよ。 まぁ私にとってはすべて新しい映画ですけどね~。 友人が運営にかかわっているということもあります... 2012.05.02 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 隣る人 隣る人公式サイト 「全身全霊で愛を求める児童養護施設の子どもたちと、その隣に寄添う職員たち。カメラは離れて暮らす親と子の溝を、そして施設の家族のような生活を見つめる。」 アジアプレスHPから 隣る人 Never Let Me Go ... 2012.05.01 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 のだめカンタービレ のだめカンタービレ 23巻二ノ宮 知子講談社このアイテムの詳細を見る この週末に大いにはまりました。 今映画が公開中なのだそうですが、それは見ていません。 youtubeにアップされている、映像をつなぎつなぎ、ドラマもアニメも全部見まし... 2009.12.27 ☆エンタメ-映画