☆エンタメ-映画 我的少女時代 2015台湾 シンガポールへ行く機内でまた見ました。日系の飛行機で日本語字幕があったので、前回よく分からなかった細かいところまで確認できて良かった。 やっぱり泣くねー。 創立記念日の講堂のシーンと、最後の台北アリーナのシーンは、何度見ても泣けることでし... 2016.08.14 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 「シン・ゴジラ」 2016年日本 急に思い立ち、仕事帰りに川崎で映画を見てきました。 今話題の「シン・ゴジラ」。 川崎駅で降りたら、いきなりこの巨大な広告が目に飛び込みました。 どうも川崎も登場するようです。 ロケ全面協力なんですね。 私、いい年ではありますが、実... 2016.08.04 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 「うつくしいひと」2015年 行定勲監督作品 熊本地震チャリティーのイメージがついてしまっているかのようなこの映画ですが、本来は地域振興のための映画でした。地震が起きたあと見ると、熊本の風景を映像の中に記録した功績を一番に感じるのですが、地震のことを外して考えると、を... 2016.06.23 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 「我的少女時代」2015年台湾 台湾からの帰りの飛行機で見ました。 日本語の字幕がなかったので、全部は理解してないけど、面白かった。 この映画も台湾でかなりヒット(台湾映画として歴代5位の興行収入!)したそうですが、わかるな~。 「あの頃、君を追いかけた」と同じ時代背... 2016.05.29 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 「傻瓜向錢衝」2016年台湾 今月封切られた台湾映画を見てきました。「 傻瓜向錢衝 」。 英語のタイトルは「Two Idiot」。 去年見て台湾でも話題~なにより台湾好きの日本人の間で話題~になったドキュメンタリー映画「湾生回家」の監督が撮った最新作。見... 2016.05.24 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 「あの頃、君を追いかけた」2011年 台湾 台湾の大使館にあたる代表処の施設、台湾文化センターで映画の上映会があったので行ってきました。この台湾文化センターはいろいろな興味深いイベントを無料で開催しています。今回は、台湾で数年前に大ヒットした映画「あの頃、君を追いかけた」の上映と、... 2016.05.16 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 Mr.Holmes(2015) 追記あり 日本での公開名は「Mr.ホームズ 名探偵最後の事件」だそうです。 お正月の旅行中、飛行機で見ました。 どこかに感想書いたと思ったのだけど、見つからない。 主演は、「サー」イアン・マッケラン。 他に、われらが国際スター真田広之氏。 そし... 2016.02.24 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 韓国版映画 『火車』 (2012) 火車 HELPLESS アメイジングD.C. 年末年始にテレビでやっていたので録画してみました。 宮部みゆきのあの有名小説の映画化です。 この作品、ものすごく面白い小説なんですが、日本では映画化されていません。 テレビドラマは2回さ... 2016.01.15 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 映画「ベルサイユのばら」LadyOscar(1979)その2 ツッコミだけで長すぎたので、感想はこっちに書きます。 この映画はフランス人の監督による全編フランスロケの日本映画です。 映画版が原作のイメージからかけ離れていると感じるのは、当然ながら監督たちの好みに改変されてるのでしょう。そして、それが... 2015.12.25 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 映画「ベルサイユのばら」LadyOscar(1979)その1 ついに最後まで見てしまいました。実写版のベルサイユのばらです。 いや~すごい作品。はっきりいうと、ものすごく残念な作品でした。 この映画についてはこれまでもその残念ぶりを多少は小耳に挟んでいたので、なんの期待もなく見たんですけど、ラストにち... 2015.12.24 ☆エンタメ-映画