☆エンタメ 撮りためた番組を見る 日曜日、起きたら12時半だった。 最近どうかしている。 気を取り直して、撮りためていたテレビ番組を見た。 ☆ミス・マープルのドラマ 「書斎の死体」「予告殺人」 クリスティーは数えるほどしか読んだことないけど、 原作... 2007.04.16 ☆エンタメ
☆エンタメ 松田聖子 女性の時代の物語 ☆継続は力 なんと!NHKスペシャル☆ 私は、バリバリの聖子ちゃんブーム世代です。 さすがに全盛期の曲はほとんど歌えますが、特にファンでもなく、芸能ニュースにも興味もないので、「聖子バッシング」といわれてもよく知らないのですが、この番組を見ていて、 ... 2007.04.14 ☆エンタメ
☆エンタメ-音楽 朝のエイティーズ(80年代ロック) CapturedJourneyジャーニーライブ盤 試聴できます! 朝、出勤前にちょっと世界情勢でも・・ と思って、TVをつけた。 (いつもニュースはネットでチェックしてます) 耳に飛び込んできたのは、おお! なつかしの 「お気に召す... 2007.04.11 ☆エンタメ-音楽
☆エンタメ-映画 男たちの挽歌2 男たちの挽歌II アマゾンのページへ テレビでやってました。 久しぶりに見た。 実はこのシリーズ、2がすき。 1よりもハチャメチャになってしまってるんですが、 見所満載で。 人が死にすぎで、困りますけど。 あそこまでやっちゃうとかえって... 2007.04.08 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 『時刻表刑事』と『男たちの挽歌』 昼寝から目を覚ましてTVをつけたら、TOKIOの「時刻表刑事」という番組をやっていた。 ほんとは、「水曜どうでしょう」のDVDを見るつもりだったのだけど、乗り物大好きな私は、ちょっと興味をそそられる。 刑事のテーマ曲が「男たちの挽歌」... 2007.04.01 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 ライトスタッフ right stuff ライトスタッフDVDリスト 83年の映画 ライトスタッフを見た。 見たことがある、と思っていた。 そして、すごく面白かった。と思っていた。 実際に見たら、全然見たことのあるシーンが出てこない。 半分くらい見て、見たことない映画だと気... 2007.03.18 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 ジャッカル TVでやってるのみました。 ブルース・ウィリスにリチャード・ギアの2枚看板に、シドニー・ポワチエも出ていました。途中から見たのですが、 面白い!引き込まれる! という思いをまったくすることなく、だらだらトラストまで見てしまいました。 映... 2007.03.16 ☆エンタメ-映画
POPS日本 新日本紀行 と 珈琲の香り むかし新日本紀行というテレビ番組がありました。 小さい頃見ていました。 いま、リバイバルで「新日本紀行ふたたび」という番組が放送されています。 昭和40~50年代の放送で取り上げたテーマをもう一度取り上げ、以前の番組に登場した人たちのそ... 2007.03.02 POPS日本
☆エンタメ-映画 ユメ十夜~映画 夏目漱石の「夢十夜」を原作に、11人の映画監督たちが好きなように(?)個性をぶつけた10編のオムニバス。 渋谷に見に行ってきました。 見た直後は、「ぽか~ん・・・」 と言う感じでしたが、 だんだんじわじわっと、面白さが湧いてくるという... 2007.02.03 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-音楽 ブルーススプリングステイーン ブルーススプリングスティーン。 NHK-BSでやってたのを録画して、今見ています。 1975年11月のハマースミスでのライブだそうです。 いや~ボスの音楽聴くのって実に7,8年ぶりじゃないかな? やっぱりイイですね! なにしろこのライブは... 2007.01.14 ☆エンタメ-音楽