☆エンタメ

☆エンタメ-音楽

「シネ・マレーシア」のオープニングライブ♪

昨日、「シネ・マレーシア」のオープニングイベントに行ってきました。 映画祭ですが、昨日のイベントはコンサート。 マレーシアから来たアーチストと、マレーシア映画にかかわりのある日本のアーチストの競演でした。 会場は渋谷の公園通りクラシック...
☆エンタメ-映画

キネマの天地 (1986年)

BSでやっていたのを録画して初めて見ました。 松竹の記念映画オールスター総出演! 山田洋二監督。 脚本も大御所ぞろい。 蒲田撮影所のオープンセットはとても見ごたえあり。 あの松竹蒲田撮影所は、今はアロマスクエア(区民ホールアプリコ)にな...
☆エンタメ-音楽

ジョン・メレンキャンプの秋ツアーはミュージカル

メレンキャンプ.COMのメルマガ登録してるので、昨夜ツアーのお知らせが届いていました。読んでみたらコンサートじゃなくてミュージカルだった。 スティーブンキング(!)が脚本を書き、ジョンが作詞作曲を担当したミュージカルらしい。知りませんでした...
☆エンタメ-映画

「ブリジット・ジョーンズの日記」 2001年

初めて見ました。 赤裸々だな~というのが、まず一番の感想。 まさに私の世代の女性の感覚ですよね。 2001年当時 32歳の女性が主人公。 チャーブトーですね。 その当時に見ていたらどんな感想だったか。 興味深いですが、身につまされすぎて...
☆エンタメ-映画

バレンタインデー (2010年)

BSでやっていたので、見てみました。 精神的にハードな一日をすごした後だったので、こういうハッピーエンドお約束的な映画もよいかなと。 見た感想。ストレス解消できた! ありがとう! 頭の中が空っぽになり、自分を取り巻くめんどくさいことがどう...
☆エンタメ-映画

ラブ・アクチュアリーを見てて不思議に思ったこと

ラブ・アクチュアリーの記事を書いたおかげで、友人がこの本を貸してくれました。すごくよい本です。 脚本に、和訳、そして字幕の和訳が併記されていて、英語についての解説までついている学習本です。イギリス映画なので、イギリス独特の言い方などの解説...
☆エンタメ-映画

ドライビング Miss デイジー 1989年

久しぶりに見ました。 ダンエイクロイドが出ている映画ということで、90年代に一度ビデオ借りてきて見てるはずなんですが、ほとんどのシーンを覚えていませんでした。 見たと思ったのは気のせいかな? アカデミー賞を受賞したミスデイジー役のジェシカ...
クラシック

N響定期公演

NHKホールにN響を聞きに行ってきました。 定期公演に行くのは初めて。 中学生の頃から大好きなショスタコーヴィチの交響曲第五番をやるというので、去年から楽しみにしていました。という割に、チケットは3500円のD席ですが(*^^*) 指揮...
【特集】陳昇 Bobby Chen

1998年陳昇跨年コンサート

きのう跨年コンサートの動画がYoUTUBEにあがってたのをみて、またまた反芻モードです。 さて、以下は、1999年10月自分のホームページを始めたころに書いた文章です。 1998年元旦に陳昇のコンサートを初めて見たときの感想。別のサイト...
【特集】陳昇 Bobby Chen

陳昇2013跨年演唱会曲目一覧

2013 陳昇-跨年演唱會-精選集 ファンが作った動画。(一応撮影禁止だったけど、更に飲食い禁止だったけど・・誰も守ってない・・^^;)字幕までつけててすごい! 44:30あたりにご注目ください! 今回のコンサートの曲目を記録している友...
タイトルとURLをコピーしました