【特集】陳昇 Bobby Chen 陳昇2022跨年演唱會は今年はネット配信あり! 1998年の正月から毎年欠かさず見に行っていた、台湾の歌手陳昇の年越しコンサート、去年は本人の病気で中止だったのですが、今年は充電充分にして再開となりました。が!コロナで海外のファンは台湾へ行くことができない・・・そこで、オンライン配信が... 2021.12.16 【特集】陳昇 Bobby Chen
☆エンタメー舞台 ひとり舞台フェスティバル スタンダップコメディというものを知ったのはいつのことだったか?ブルース・ブラザースが好きになり、過去の映像を見るためアメリカのテレビ番組「サタデー・ナイト・ライブ」の録画を知人にダビングしてもらっていたのはもう20年近く前の話。その番組の中... 2021.11.18 ☆エンタメー舞台
☆エンタメ-映画 劇場版「きのう何食べた?」 昨日封切り初日「きのう何食べた?」見てきました。封切り日を指折り数えたのなんて初めて!期待を裏切らない面白さでした。 2021.11.04 ☆エンタメ-映画
クラシック 新日本フィルハーモニー交響楽団50周年 先日10月16日(土)にすみだトリフォニーホールで行われた、新日本フィルのチャリティーコンサート「星に願いを」に行ってきました。ひがしんという銀行がスポンサーで、ファミリー向けの楽しいコンサートでした。4歳から入... 2021.10.27 クラシック
☆エンタメ-映画 映画「MINAMATA」2020年 先週封切られたジョニー・デップの映画「MINAMATA」。今日30日に見てきました。緊急事態宣言は今日まで、明日から映画館の入場制限がなくなるので、その前に行っとこうかなと思って。(でも明日なら1日だから安く見られたんだって。... 2021.10.01 ☆エンタメ-映画
クラシック 築110年の洋館でバロックコンサート この夏、山手の洋館で開催されるコンサートが楽しくなり、またでかけてみました。今度はイタリア山庭園内にある「外交官の家」です。別の日の外交官の家。17:30からの回だったので、夜の園内に入ります。普段は17時閉園なので、珍しい体験でした。18... 2021.09.05 クラシック
☆エンタメ-映画 映画「華のスミカ」 8/30朝日新聞の記事「中国が大嫌いだった15歳の自分 華僑4世が撮った物語 」1952年横浜中華街を舞台に起こった「学校事件」をご存じの方は、どのくらいいらっしゃるでしょうか?国共内戦から中華人民共和国の誕生、そして「大陸反攻」「台湾開放... 2021.08.31 ☆エンタメ-映画
☆エンタメ-映画 映画「パンケーキを毒見する」2021年 いつも拝読しているブログ「とにかく書いておかないと」さんが、この映画のことを書いていらしたので、あ!と思い出しました。私も8月の頭に見ていたのでした。ブログに書こう書こうと思っていながら忘れていました。観ると選挙に行きたくなる映画「パンケー... 2021.08.28 ☆エンタメ-映画
クラシック 日生劇場でコンサート 4連休の最終日は、日比谷の日生劇場へ。オペラ歌手とオーケストラによるクラッシック音楽のコンサート。ファミリー向けなので、分かりやすいストーリー仕立てでしたが、大人も楽しめる内容でした。うちの夫のお気に入りのオペラ歌手さんが出演するというので... 2021.07.26 クラシック
☆エンタメ-映画 おすすめ映画「1秒先の彼女」(2020年 台湾) 静岡から関東地方に大雨が降った日、朝イチで映画を見に行きました。(映画館から出てきて、熱海の惨事を知りました)台湾映画「1秒先の彼女」です。大好きだった「熱帯魚」「ラブゴーゴー」を撮った陳玉勲監督の新作で、台湾で... 2021.07.05 ☆エンタメ-映画