☆エンタメ

☆エンタメー舞台

女のみち 2012

夫に連れられ池袋の東京芸術劇場へ行ってきました。 夫はどうも、この舞台に出ている「内田慈」という女優さんが気になってるらしくチケットを買ってきました。 東京芸術劇場。 10年以上来てないと思います。 劇場は地下。 芸術劇場は...
クラシック

N響オーチャード定期 ロシア音楽

渋谷オーチャードホールで開催されたコンサートへ行ってきました。 最近よくいくようになったN響の定期演奏会です。 N響のチケットを一度ネット検索して購入したら、そのチケットサイトからN響のコンサートの度にお知らせが入るようになり、勢いN響ば...
☆エンタメー舞台

東京印のお芝居 「ネコ駅長の長い一日」

行ってきましたよ。 新作がかかるたびに見に行っている演劇ユニット「東京印」の舞台。 (これまでの記事で「劇団東京印」って書いてきたけど、どうも劇団ではないみたいですね。失礼しました。) 今回は、下北沢の『北沢タウンホール』という公共...
☆エンタメ-映画

映画「KANO」プロデューサー魏徳聖さんと語る会

映画「KANO」「海角七号」「セデック・バレ」3部作を世に送り出した監督「魏徳聖さんと語る会」というのが東京で開催されたので、行ってきました。 3月7日(土)午後 新宿の京王プラザの宴会場にて。 語る会は参加費1000円。 その後、別会...
☆エンタメ-音楽

猫の絵をかく人

今週の出会い-その3 2月22日はどうやら「にゃーにゃーにゃー」ということで猫の日らしい。その日に友人の家に招かれての食事会がありました。 もう10年以上のお付き合いになる料理研究家の先生のご自宅で手料理をいただきます。 プロだから当...
☆エンタメ-映画

『KANO 1931海の向こうの甲子園』見てきました

KANO日本版。 見てきました。 普段映画館で映画を見ないので知らなかったのですが、1日って映画料金安いんですね。1100円で見られてラッキーでした。3時間を超える作品なのでお得な感じがします。 見に行ったのは川崎のチネチッタ。 都内...
☆エンタメ-映画

『KANO 1931海の向こうの甲子園』

台湾映画「KANO」がついに日本でも公開されました。 私の友人たちも次々に見に行っています。 私は台湾公開時(去年の春)に現地で見る機会に恵まれましたが、ぜひ日本の映画館で日本の観客と一緒に見てみようと思っています。 日本のテレビでも特番が...
【特集】陳昇 Bobby Chen

陳昇2015跨年コンサート感想

去年のコンサートの感想 今年も行ってきました。 毎年恒例、陳昇の年越しコンサートin台北。 98年から行きつづけて、今年は・・・えっと・・・17回目だ! さて、今回は12月31日と1月1日の2ステージありました。 チケットはここ数...
【特集】陳昇 Bobby Chen

陳昇コンサートの新聞記事

陳昇唱「阿嬤」 瞬間思親哽咽 2015-01-01 聯合報 記者梅衍儂/台北報導 陳昇昨在台北國際會議中心舉辦跨年演唱會,這是他第21年開唱,自嘲老人家的他,昨穿圓點襯衫加領結,牽著3隻小狗氣球,&#2043...
クラシック

N響オーチャード定期でスケッチ

随分前にチケットを買って楽しみにしていた公演です。 目当てはラフマニノフのピアノ協奏曲第二番。仕事場の有線で、エリックカルメンの、オールバイマイセルフかかるたびに、元ネタ聴きたーい!と思ってたのです。浅田真央選手の昨シーズンのフリーの曲...
タイトルとURLをコピーしました