☆エンタメ

【特集】陳昇 Bobby Chen

搖滾辦桌 ROCK BANDOH2015 レポ♪

今年で2回目か3回目になる台湾の音楽イベントです。 台湾でもいろいろな音楽イベントがあり、特に「スプリングスクリーム」というイベントは開催規模も大きく有名です。FUJIロックみたいなものかな? 以前の記事 搖滾辦&#26...
☆エンタメ-映画

湾生回家 (2015)

10月16日の台湾での封切り直後に見ることができました。ラッキー。 この映画のことは日本人の台湾好きの方から教えてもらいました。 ちょうど岡部さんの講演も聞きに行ったし、すごくいいタイミングでした。 見に行ったのは、宿の近く西門町のシネコ...
POPS日本

やっぱりか!!小椋佳一周忌コンサート

ちょうど1年まえに小椋佳の生前葬コンサートに行ってきたんですけど、そのときのコメント欄で「次は一周忌コンサート?!」なんて話をしてましたら・・・・ やっぱりやってました。 小椋さん、やりますな~。
POPS中華

蘇打緑(sodagreen)@品川プリンス ステラボール

今年の夏はなんだか台湾ミュージシャンなどの来日イベントが多い気がします。 よきかなよきかな。 陳昇が来ないのはもうあきらめてるからいいんだモーン・・。 で、この蘇打緑~ソーダグリーン。 いつの間にか台湾のみならず中華圏で押しも押されぬ大...
クラシック

ミューザ川崎で「惑星」を聞いてきた

ミューザ川崎のシンフォニーホールで行われている「フェスタサマーミューザ川崎2015」 夏の音楽イベントです。 家から近いし、ミューザはすごくいいホールだし、ということで、チケット早々と買っておきました。 なんと2000円です。 安い! ...
POPS中華

原初の唱和 台湾、沖縄、アイヌの音楽の夕べ

ずっと忙しくて、記事をアップできませんでした。 先週の水曜日に、池上の實相寺というお寺で行われた、素敵なライブに行ってきました。 台湾の原住民のみなさんをお迎えして、アイヌや沖縄などの歌も参加する、黒潮のつながりみたいなイベントでした。 ...
☆エンタメー舞台

雨上がりのシアター

赤坂レッドシアターで、東京キッドブラザーズ44thのお芝居を見てきました。 Sweat & Tears - 東京キッドブラザース44th - 「雨上がりのシアター」 東京キッドブラザーズは見たことがなくて、柴田恭平のいた劇団~くら...
☆エンタメ-映画

さよなら、シネマート六本木

六本木に「シネマート六本木」という映画館があります。 というか、ありました。 先日6月14日をもって、おしまれつつ閉館してしまいました。 映画館のさいごに立ち会うというのは初めての経験でしたが、いろいろ考えさせられました。映画にそれほど思...
POPS中華

陳明章コンサート@台湾ウィーク

東京にある台湾の大使館のような機関、 台北駐日経済文化代表処の中にある「台湾文化センター」。もとは「台北文化センター」と言ってたこのセンターが虎ノ門に移転したのを記念してオープニングイベントがあり、行ってきました。 台湾ウィーク 台湾の...
クラシック

N響定期公演

第1811回。 また1500円の自由席です。 土曜日のせいか、プログラムのせいか、自由席もかなりの入りでした。 指揮はN響とは初演のステファヌ・ドゥネーブ。 バイオリンは、ルノー・カプソン プログラムは、スペインっぽいフランス物で...
タイトルとURLをコピーしました