POPS中華 夾子電動大樂隊@青山月見ル君想フ 月曜日の夜は青山で夾子電動大樂隊のライブです。 仕事を終えて向かいます。 青山なら30分くらいでいけるのでありがたい。 会場に着くと、もうたくさん人が並んでいました。 アラサー女子が多い感じです。 きっとこれは対バンの「片想い」という... 2016.08.03 POPS中華
POPS中華 「歡迎小應來東京 歌迷會」 「夾子電動大樂隊」の初来日を祝し、ファンの集いが急きょ開催されました。 「~~迷」というのは中国語で「~~~ファン」という意味です。 「歌迷」なら歌手のファンということになります。 小應は俳優でもあるので、その場合だと「影迷」というのかな。... 2016.08.02 POPS中華
POPS中華 夾子電動大樂隊@台湾フェスタ2016 週末代々木公園を会場に開催された「台湾フェスタ2016」に行ってきました。タイフェスなどが開催されるあの場所です。暑い盛りの開催だし、目当ては日曜の最後に出演する、台湾のバンド「夾子電動大樂隊」なので、終わりの方に間に合えばいいかとゆっくり... 2016.08.01 POPS中華
☆エンタメ-映画 「うつくしいひと」2015年 行定勲監督作品 熊本地震チャリティーのイメージがついてしまっているかのようなこの映画ですが、本来は地域振興のための映画でした。地震が起きたあと見ると、熊本の風景を映像の中に記録した功績を一番に感じるのですが、地震のことを外して考えると、を... 2016.06.23 ☆エンタメ-映画
POPS中華 夾子電動大樂隊がついに来日LIVE 黄さんが来日したと思ったら、次は夾子電動大樂隊ですよ。 小應が来るんですよ。 なんて忙しい6~7月! そのイベントは、代々木公園で行われる「台湾フェスタ2016」です。 夾子電動大樂隊は31日日曜の方に出演。よかった、土曜仕事なんだもの。... 2016.06.15 POPS中華
POPS中華 「台湾の音楽フェスへ行こう!」に黃連煜Ayugoさん登場 6/11(土)から6/13(月)までの3日間、台湾文化センターで「台湾の音楽フェスへ行こう!」というイベントが開催されまして、私の周りも大盛り上がりでした。ほんのさわりのミニライブとはいえ、台湾のミュージシャンたちが何組もきてパフォーマンス... 2016.06.14 POPS中華
クラシック アシュケナージ指揮 N響定期公演@NHKホール 夫が初めて買ったクラシックのCD(かレコード)はアシュケナージのピアノ演奏だったそうで、N響でアシュケナージ指揮の演奏会があるというので、ぜひ行きたい!と出かけてきました。いつも安い3階の自由席ですが、今回は2階席。 開演前にロビーで... 2016.06.13 クラシック
☆エンタメー舞台 寄席に行く@プリモ芸術工房 職場の近くにある多目的ホールで寄席の開催がありました。久しぶりに行ってきました。前に行った時は落語家さん二人の出し物でしたが、今回は漫才あり曲芸ありの6組の出演者でほんとに寄席みたい。 と言いつつも実はまだ寄席に行ったことはないんです。寄... 2016.06.11 ☆エンタメー舞台
☆エンタメ-映画 「我的少女時代」2015年台湾 台湾からの帰りの飛行機で見ました。 日本語の字幕がなかったので、全部は理解してないけど、面白かった。 この映画も台湾でかなりヒット(台湾映画として歴代5位の興行収入!)したそうですが、わかるな~。 「あの頃、君を追いかけた」と同じ時代背... 2016.05.29 ☆エンタメ-映画
POPS中華 「台湾の音楽フェスへ行こう!」イベント 来月、東京の台湾文化センターでワクワクのイベントがあります。 「台湾カルチャーフェスティバル」のオープニング企画 トーク&ライブイベント+写真展 「台湾の音楽フェスへ行こう!」 【開催日程】2016年6月11日(土)~2016年6月... 2016.05.27 POPS中華