☆SHERLOCK祭

☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『赤毛連盟』

延原謙訳では「赤毛組合」ですね。 ホームズ作品でもかなり有名な部類ではないでしょうか? 「赤毛組合のトリック」も。 私にとっても、子供のころ読んだ印象が残っている話でもあります。子供向けの本で、今読んでるホームズとは全く違った印象。この印...
☆SHERLOCK祭

映画『シャーロックホームズ シャドウゲーム』

【 シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム】Sherlock Holmes: A Game of Shadows父から送ってもらったDVDやっとみました。 途中まで字幕なしで見てたんですが、まったくわからないので激しく敗北感を感じつつ...
☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『踊る人形』

原作も有名な暗号解読物語。 私も好きな話だった記憶もあるにはあるのですが、大人になってからはあまり読み返してませんでした。依頼人が死んでしまうというのが嫌なのかな。 今回見返してもやっぱりそこが不満です。 ヒルトンキュビットさん、男気が...
☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『プライオリ学校』

字幕版で鑑賞。 これは前にNHKの再放送を見ていた記憶があります。 ホームズ物語ではホームズがあっちこっちへ行きますが、いちばん北の地方で起こった話らしいです。 ホームズが褒賞金を手にする話です。 最終的に12000ポンドです。 当...
☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『悪魔の足』

ついに、日本語字幕&吹き替え版を手に入れました。 Thank you Father!(ここは、シャーロックのベネディクトさんの声で^^) 父のおかげです。 おかげで、字幕無英語音声→日本語字幕→吹替(NHK編集版) 合計3回見るという念の...
☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『銀星号事件』

字幕無し鑑賞日記。 バスカヴィルと同じく、ダートムアを舞台にしたお話。 タヴィストックという地名がでてくる。 どこかな? 調べてみました。 ダートムアの西の玄関口って場所ですね。 本当の舞台「キングスパイランド」は架空の地名でしょうか?...
☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『マスグレーブ家の儀式』

字幕無し鑑賞日記。英語だけで頑張ってマス。 原作ではホームズがワトスンに若いころに手がけた事件を語って聞かせる体裁ですが、このドラマでは現在進行形の事件になっており、ワトスンも一緒にマスグレーブ家に招待されます。 他の出演者の服装から...
☆グラナダ版ホームズ

グラナダ版ホームズ『ボスコム谷の惨劇』

字幕無し鑑賞日記。 きれいにまとまったお話でした。 冒頭以外はほぼ原作通り。 グラナダ版ではワトスンは結婚していない設定らしいので、ワトスンの家庭の描写は無く、休暇で田舎で釣りをしているワトスンのところにホームズがやってくるという始まり...
☆SHERLOCK祭

TOEIC ~そして英語とのつきあい

8/27の記事に追記 ここのところ、SHERLOCK祭のおかげで、毎日英語を聞いたり見たりしてます。 う~ん、わからない。 イライライライラ。 来年はロンドン行こうと思ってるし、旅行英語ならサバイバルで何とでもなるだろうケドも、どうせ...
☆SHERLOCK祭

SHERLOCK シリーズ1&2のDVD買いました。

ついに買いました。 ブルーレイとか、日本語版とか、いろいろ迷ったものの、 結局すぐに見られる「UK版DVD」にしました。 なんといっても安い! 日本のアマゾンで買っても、2100円程度です。 イギリスのDVDはPAL方式なので日本のデ...
タイトルとURLをコピーしました